■HAM管理番号
155
以下の基本情報は本ページ作成時のものです。
●○基本情報○●
■仮名
しお ちゃん
■性別
女の子
■生年月日
2022/04生
■種類
ジャンガリアンハムスター
■毛色
パールホワイト
■出身地
不明
■性格
確認中
■食欲
あまりない
■現在の主食
・ペレット
・雑穀類
・ゼリー
・ピューレ
※ペレットが主食ではなかったため、現在少しずつペレットに慣れていってもらってます
■便の状態
問題なし
■病歴
・白内障
・下腹部の右側が張っているため、何か腫瘍がある可能性あり
・痙攣を起こす神経的な病気、もしくはどこか臓器の病気
■その他状態(毛並み、ケガなどしてないか)
・保護時の体重:28g
・歯がかなり伸びている
毛並みは少し乱れている。歯が伸びていて上顎に当たっているため、病院で削ってもらいました。
■保護経緯
飼育困難者の方から保護しました
■この子のいるエリア
神奈川県
■保護日
2024年12月13日
●○お世話情報○●
■現在の居住状態
床材:紙床
給水器:SANKO ドームサーバー
回し車:サイレントホイール17
巣箱:陶器製
ごはん皿:陶器製
トイレ:マルカン コーナートイレ
ケージ:グラスハーモニー450プラス
■特記事項(生活スタイル、リズムなど)
・日中はほとんど寝ていますが、よく起きて床材を集めたり、ご飯をハウスに持って帰る姿を見かけます。
・活動時間はその日によりますが、19時頃から起きていることが多いです。
・おしっこは、トイレでしたり、寝所でしたりします。
・うんちは、寝ている場所が多いです。
・食事には特にこだわりはなさそうですが、さつまいもは気に入っているようです。
・手乗りは、あまり好きではありませんが、そこまで嫌がることもありません。
●○預かり報告○●(最新の画像や動画はコチラ)
報告日:2025/01/27
食欲:-
体重:-
便の状態:-
その他特記事項:
1月27日19:30頃、しおちゃんが旅立ちました。病気に負けずに頑張って生きてくれたしおちゃんの最後の記録です。1月26日、出血がだいぶ落ち着いてきてたのですが、一日中寝ていて、いつもの元気がありませんでした。ごはんもほとんど食べていませんでした。26日の夜、エナジーバイトをお湯に少し薄めて、シリンジであげました。はじめは少し舐めていたのですが、すぐにやめてしまいました。23時過ぎ、数歩歩くのがやっとというぐらい、体力が落ちてしまいました。ただ、どこか痛いのか、苦しいのか、じっと寝ていることもできなく、数歩ずつ歩きながら、ケージのあちこちを回っていました。そんな様子が翌朝3時頃まで続きました。
27日朝、あまり様子は変わっていませんでした。コアメンバーの皆様から色々なアドバイスをいただき、床材を増やしたり、酸素スプレーを使用したりしました。しおちゃんは何も食べれておらず、高カロリーの栄養剤をお湯にふやかしてシリンジであげようとしましたが、拒否してしまいました。
27日13:30頃、もう一度シリンジを試してみたら、今度は舐めてくれて、一安心。ただ、抱っこが辛いようで、すぐに降りたがりました。昨夜よりさらに体力が低下していて、右足が硬直し始めてしまいました。動き方も、ゆっくりコントロールできている動きではなく、ビクッと急激に一歩出して、パタっと横になってしまうような、そんな動きでした。
15:30にもう一度シリンジであげて、二口ぐらい飲み込みました。その後、16:45にも同じように飲み込みました。
その15分後の17時頃、痙攣のような、発作のような動きをし始めました。ひっくり返ったり、戻ったり、動きが止まったりと、とても辛そうな状態になってしまいました。どうにもしてあげられず、とにかく部屋を暗くして、静かに見守っていました。
18時頃も、痙攣がまだ続いており、ケージの真ん中に出てきてしまいました。床材の上に戻してあげようと手のひらに乗せたら、脱力し、そのまま意識がなくなりました。そして、19:30頃、私の手のひらで静かに息を引き取りました。
しおちゃんと一緒にうちに来てくれたくりちゃんが4日前に亡くなっており、後を追うようしおちゃんは旅立ちました。二人がいたお部屋が急に静かになってしまいましたが、しおちゃんとくりちゃんが一緒にいる姿を思い浮かべると、心が温まります。
しおちゃん、毎日お薬本当にがんばったね。うちに来てくれてありがとう 😊
報告日:2025/01/24
食欲:あり
体重:-
便の状態:普段通り
その他特記事項:
今夜、また出血してしまいました。お薬は毎日飲んでいますが、調子が悪い日もあるようです…。ただ、一番最初に見た出血の量に比べるととても少なく、今は500円玉ぐらいの大きさの出血です。小さな体にしてみるとそれでもかなりの出血量ですが、どうにかお薬で抑えられている感じです。食欲はありますし、チャカチャカと動いている様子もよく見かけます。本人は辛そうな感じではなさそうなので、それだけでも良かったです。しおちゃん、お薬一緒に頑張ろうね 😊
報告日:2025/01/21
食欲:あり
体重:35.1g
便の状態:小さい
その他特記事項:
しおちゃん、出血が止まりました!お薬が効いているのだと思います。安心しました。しおちゃんは元気ですが、お薬が嫌みたいで、最近だっこすると甘噛みをするようになってしまいました。よっぽど苦いのかな 😢 でも大事なお薬なので、一緒頑張ろう、しおちゃん!
報告日:2025/01/20
食欲:あり
体重:-
便の状態:良い
その他特記事項:
1月8日に出血し、翌日からお薬を始めて、3日ほどかけて徐々に出血量が減り、14日には出血がなくなっていました。しおちゃん、それからずっと元気に過ごしていましたが、また今朝、出血(少量)してしまいました 😢 貧血なども心配でしたので、病院に話に行きました(しおちゃんはお留守番)。先生によりますと、今飲んでいる止血剤(トラネキサム酸)は貧血にも効くので、そのままお薬は続けた方がいいとのことでした。
今は食欲もあり、高野豆腐チップスや小松菜フレークなど、鉄分が豊富なごはんも食べてくれているので、どうか出血が止まることを願っています。
報告日:2025/01/07
食欲:あり
体重:37.1g
便の状態:良い
その他特記事項:
しおちゃんは元気そうなのですが、先日陰部から出血していることに気がつきました。保護当初の健診から腹部が腫れていて、おそらく何かしらの病気があると言われていたのですが、うちに来てから出血は始めてです。今しおちゃんが飲んでいるお薬には腫瘍にも効果があるサプリメントが入っているので、現在もこちらを続けています。お薬がなくなるタイミングで、もう一度しおちゃんを病院へ連れて行こうと思います。出血以外では、とても元気そうに過ごしています。毛並みも本当にきれいになり、前よりふっくらしているように見えます。お薬を飲むのもとっても上手になり、抱っこもさせてくれます 😍
報告日:2025/01/02
食欲:あり
体重:37.5g
便の状態:良い
その他特記事項:
しおちゃん、見違えるほど元気になってます!
体重も増えて、回し車も使ってくれるようになりました 🥹 もう使わないのかな、と思っていたので、とても嬉しいです。
お年のハムちゃんによく見ますが、後ろ足が上手く曲がらなくなっているので、走り方が少しぎこちないです。
それでも、たくさん回し車を使っています!
お薬も、はじめは顔を背けてしまいうまく飲めませんでしたが、最近は慣れて、お薬を近づけると自分から飲飲むようになりました。しおちゃん、えらいね!
報告日:2024/12/24
食欲:あり
体重:33.5g
便の状態:良い
その他特記事項:
保護初日はとても辛そうで不安でしたが、今はすっかりおうちにも慣れて、元気そうに過ごしています。
おばあちゃんハムですが、自分のペースでいろいろなことをしてます。
寝所も基本的にはハウスがお気に入りですが、お砂場で毛繕いしたり、回し車に乗ってみて毛繕いしたり、ケージの隅々まで使ってくれている感じです。ごはんも今は良く食べてくれています。
4g主食のペレットと野菜やおやつ、ピューレなどあげますが、どれも美味しそうに食べてくれてます。
いつも頬袋にごはんが入っているので、正確なことは分からないのですが、お掃除のタイミングではごはんはほとんどなくなっています。お薬も毎日頑張っています 😊
報告日:2024/12/14
食欲:あまりない
体重:28.0g
便の状態:良い
その他特記事項:
昨日引き渡しが完了し、しおちゃんがうちに来てくれました。まずは健康診断を受けに行き、結果は以下の通りでした。→白内障
→下腹部の右側が貼っているため、何か腫瘍がある可能性あり
→痙攣を起こす神経的な病気、もしくはどこか臓器の病気
→歯がかなり伸びている歯は少し削っていただきました。痙攣は、歯の治療の直後に起きました。急いで痙攣を治める注射をして、酸素室に入れてもらいました。痙攣はすぐに治りましたが、その後もぐったりしていました。痙攣が起きてしまった原因は確定できませんが、神経や臓器の異常があるのかもしれないとのことでした。痙攣時に舌を噛んでしまい、少し出血がありましたが、そちらも処置をして、すぐに出血は止まりました。
痙攣や下腹部の張りもありますので、お薬を処方してもらいました。お薬にはフェノバール、ビクタス、トラネキサム酸、AHCC(サプリメント)が含まれています。
帰宅してケージに入ってからは、痙攣のお薬の影響(眠気)もあると思いますが、あまり動かずじっとしていました 😢
ごはんも興味を示さず、とにかく寝ていました。夜には少し元気を取り戻してくれて、バスハウスに入ってみたり、おやつを持って行ったりしていました。ただ、年齢も年齢ですので、動きはゆっくりです。食欲も、あまりありません。
新しい環境ですが、少しでもリラックスして、安心して過ごしてもらえればと思います。
人馴れはしていないと伺っていましたが、素手で触れてもとてもおとなしく、お薬も上手に飲んでくれます。
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
里親応募はコチラから