■HAM管理番号
127
以下の基本情報は本ページ作成時のものです。
●○基本情報○●
■仮名
トーフ くん
■性別
男の子
■生年月日
不明
■種類
ゴールデンハムスター
■毛色
チョコレートロング
■出身地
不明
■性格
保護時から逃げ回る元気があったようで保護ケージでもよく動いてました。おそらくとてもビビりなせいで、怖くてよく動いているようです。
昼間、預かり宅に着いた後も10分以上キャリーから動けませんでした。長い時間トイレに立て籠りしてましたが、夜になってやっと回し車爆走を見せてくれました。
■食欲
ペレット、副食、チキンペースト…反応いまいちです。給水器に口を付けているのは見るので飲めていそうです。生野菜だけ手渡しで少し食べました。
■現在の主食
・ペレット
・雑穀類
・キャベツ
■便の状態
シリアンの一般サイズの半分以下のサイズ。色も真っ黒で、腸内環境改善が必要そうです。
■病歴
特になし
■その他状態(毛並み、ケガなどしてないか)
保護時体重115g
■保護経緯
警察からの依頼で保護しました。
■この子のいるエリア
東京都
■保護日
2023年10月05日
●○お世話情報○●
■現在の居住状態
床材:ケアペーパー
給水器:置型(ハッピーサーバー)
回し車:SANKO サイレントホイール(直径21cm)
巣箱:陶器製
ごはん皿:陶器製
トイレ:GEX ハーモニートイレ
ケージ:衣装ケース(幅60×奥行45×高さ38.5cm)
■特記事項(生活スタイル、リズムなど)
・日中は、ほとんど寝るタイプ。ビビりのためハウスが必要なタイプです。
・活動開始は夕方頃。人がケージ横を通ると耳を澄まして警戒します。
・トイレは憩いのスペース、おしっこ場所ではありません…。トレーニングが必要です。
・なぜか…うんちはトイレでします。
・食事にあまり興味がありません。生野菜は手渡しにて受取確率50%です。
・音や気配にとても敏感です。
・少しずつノビやアクビをみられるようになってます。
・2日目からハウス巣作りの様子が見られました。昼間の寝床です。
●○預かり報告○●(最新の画像や動画はコチラ)
報告日:2023/11/25
食欲:あり
体重:119g
便の状態:良好
その他特記事項:
◾️ご飯
食欲旺盛でペレットもそのまま食べてくれています。
◾️トイレ
回し車でしてしまう事が減り、トイレを使うようになってきました。
◾️活動
21時頃から活動が始まります。
お水飲む→トイレで毛繕い→ご飯(まだ準備されてないときは諦める)→ハウス戻る
その後ご飯が用意されると食べてから回し車をするのがルーティンです。
来て1ヶ月半経ち、まだ人には慣れませんがオヤツを手から受け取ったり、ハウス以外の場所でうたた寝したりと環境に慣れ始めてきました。
報告日:2023/11/09
食欲:あり
体重:112g
便の状態:ふつう
その他特記事項:
◾️ご飯
好き嫌いは無いと思っていましたが、まんまスペシャルだけ残していました。
はむピューレの安納芋味と人参味は美味しそうに食べていました。
◾️トイレ
変わり無し
◾️活動
昼間は今まで引きこもりでしたが、今はトイレ&お水補給で数回出てくるようになりました。
お尻の毛が増えてきて暖かそうです。
報告日:2023/10/30
食欲:あり
体重:109g
便の状態:ふつう
その他特記事項:
◾️ご飯
最近は少し食い意地がはってきました。笑
いつも深夜0時前にご飯を準備し消灯にしてるのですが30分準備が遅れてしまった日があり、待ちきれなかったのかご飯皿の位置でドシッと座り待ち伏せされてしまいました😂
以前は手渡しでは食べてくれなかったオヤツも最近は恐る恐る受け取ってくれるようになりました。
◾️トイレ
トイレを使うようになってきましたが、まだ回し車でもしています。
◾️活動
先週までは部屋が暗くならないと外へは出てきてくれませんでしたが、23時半過ぎるとトイレで毛繕い→ご飯→回し車とマイペースに過ごすようになってきました😊
外への好奇心はあるけどまだビビりな気持ちが勝つようで、近寄ってはくるけど触ろうとすると逃げてしまいます💨
寒くなったからかお尻付近に白い毛が生えてきました。トーフくんはまだらに、あずきくんはお尻全体的にフリルっぽく生えてきて2人ともとても可愛いです☺️
報告日:2023/10/20
食欲:あり
体重:107g
便の状態:ふつう
その他特記事項:
◾️ご飯
預かり後に体重が減ってしまったのでこの1週間は沢山食べてもらえるようなメニューにしました。
元々好き嫌いなく堅いペレットもそのまま食べてくれますが、雑穀パウダーで味付けしたふやかしペレットの量を増やしました。
◾️トイレ
今までは回し車でしてしまっていましたが、ここ数日はトイレを使ってくれるようになってきました✨
◾️活動
深夜0時〜7時くらいまで。朝ケージを見ると陶器ハウス、回し車、トイレが中央に寄っていて散策しているみたいです。深夜に2本足でここ開けて(外に出してほしい)とアピールをするようになり5分くらい部屋んぽをしています。
報告日:2023/10/13
食欲:あり。好き嫌いはなさそう。ペレットもそのままで食べてくれるようになりました、特にハムスターブレンドが好き。
他に穀物、キャベツ、人参、乾燥豆腐、チキンペーストなどなんでも美味しそうに食べてくれます。
体重:114g
便の状態:やや小さいが色は良好(黒→茶色の健康な色に🙌)まだおしっこは回し車にしてしまうが回数は減っている。
その他特記事項:
お迎え初日はトイレで一夜を過ごしていましたが2日目からハウスを使うようになりました。
日中はハウスに引きこもり全く出て来ない。
大好きな野菜は手渡しで受け取ってくれるようになったがまだ警戒心は強め。
活動は深夜2時〜7時くらい
部屋が暗くならないと活動が始まらないので深夜0時過ぎには電気を消すよう心掛けている(そのおかげで預かり主の夜更かしという悪い癖が改善されました)
音に敏感でビビりではあるが外の世界に興味あり、一度部屋んぽに出してみた。意外とあずきくんよりも人慣れしそうな予感がしている。
報告日:2023/10/08
食欲:あり。食べたもの
ペレット→ハムスターブレンド(ゴルハム用)、ひかりハムハム
穀物→ナチュラルラックス
野菜→キャベツ、きゅうり
体重:-
便の状態:やや小さくて真っ黒。おしっこは回し車にしてたので定期的に拭き取りが必要です。
その他特記事項:
新しい預かり宅初日は3時間トイレに立て籠もり。
一度ご飯皿を近づけてみたら1〜2分は外でペレットをポリポリ食べてましたが、落ち着かないのかすぐトイレに戻って残りを食べていました。
活動は19時〜24時半
脚力が強いのか回し車を回すスピードがかなり速く、サイレントホールが小太鼓のようなドドドドッという音を立てていました💨
22時頃からスタミナ切れペースを落としたり、途中回し車で寝たりと休憩しながらも元気に過ごしていました。
寝床→トイレ。陶器ハウスは全く使われず…。深夜見たときは野良寝をしていて可愛かったので写真におさめました。
報告日:2023/10/04
食欲:気が向いたものだけ
体重:115.0g
便の状態:まだ変化無し
その他特記事項:健康診断日です。ケージ内は少しゆっくり過ごせるようになりましたが、今日は昼間に起こされてキャリーへ誘われる。もちろんビビりすぎて90度近くにハウスが倒されても出てこない笑 しばらくの抵抗のあとキャリーへ落ちてきました。
移動中も不安そうな目を上に向けて、到着したら病院の待合室でもキャリー内をうろうろ…。
さっそく診察開始。先生の前に来てキャリーが開き、タオルが降りてきただけで…トーフくんはお腹を出して降参状態。先生も驚いて「この子は…慣れるの大変そうですね」と心配されました。触診は、体つき、皮膚や体毛、口周り、生殖器どこも問題なく(確かに健診で連れてきましたが見た目もツヤツヤで)健康優良児でした💯ビビりなのでまだ触れていませんが「肉付きがいいです。もう少し痩せてもいいかも😅」との所感ももらいました。年齢については判断が難しく「1歳くらい…」と会話の中ではありました。
とにかく全体的に健康で綺麗だったため、診察室でも(健康すぎて)心配事が無いため沈黙の時間が流れるほどでした…。ているが、ひかりハムハムは食べる。
報告日:2023/10/03
食欲:好き嫌いが激しい
体重:115.0g
便の状態:痩せたヒマ種サイズ。色も黒く、腸内環境を改善してあげたい状態
その他特記事項:とてもビビりな男の子です。ハムスターフードにも関心が無くふやかしたり雑穀パウダーを振りかけてペレット定着に励んでいます。
乾燥野菜:興味なし
ミックスフード内の雑穀:初めてがっつく姿を確認!
ぴゅーれ:初回は食べ方が分からなかった模様(これ食べ物?の反応)2回目は食べた
種子類:警察からの帰りにクルミを食べた。種子類は全般的に食べそう
生野菜:どれも反応良し(キャベツ、キュウリ、茹で人参食べた)
初日はトイレ立て籠り、住宅の生活音からケージ越しの住人足音まで敏感に感じている様子で、典型的なビビり方をしてました😅しかし初日夜から回し車をよく回し、始めは若干たどたどしく、回し車に回されている感もある走りでしたが、この子もスプリンターの才能があるようで高速走りしています。
夜はケージ内をよく散策するようで朝には四隅の置物が真ん中に寄っています。お水はハッピーサーバーに口を付けているのを確認。ペレットが難点ですが、2日目はひかりハムハムを手にしている姿を発見!ひと齧りははしましたが…私が感じた吹き出しは💬でした…。ペレット主食を継続します。初日は心配でしたが2日目はケージ内を手がお掃除動いていても気にしない様子です。人や手に対して威嚇、驚きの様子がなく、ただただ見慣れないものが怖くてフリーズするような様子を見せます。人との生活感がほとんど無い様子です。トイレもトイレと認識していません。
かしこいシリアンがここ最近多かったので、ひさびさにみっちりトイレトレーニング入門生となります😅朝は回し車トイレ跡の掃除から始まります笑
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
里親応募はコチラから