HAM管理番号
128

以下の基本情報は本ページ作成時のものです。


●○基本情報○●


仮名
あずき くん

性別
男の子

生年月日
不明

種類
ゴールデンハムスター

毛色
チョコレートロング

出身地
不明

性格
保護された警察内ではトイレに立て籠っていましたが(ビビりパート2かよぎりましたが…)預かり宅についてからはほどなくトイレから出てきてケージ内をゆっくり散策。食べ物も気になるものは人の手から受け取ったり、穏やかで、好奇心も持っているのを確認。ゆっくり馴染める子だと思います。
保護時体重 106.0g

食欲
ペレット、副食、チキンペースト…こちらもハムスター食はいっさいスルー。生野菜は好きそうです。キャベツを渡したらバリバリ食べて豪快でした。

現在の主食
・ペレット
・雑穀類
・キャベツ

便の状態
色も黒。形もいびつ。要・腸内環境改善

病歴
特になし

その他状態(毛並み、ケガなどしてないか)
お腹側、人間でいう大腿骨辺り、若干赤身のある皮膚に見えます。皮膚が赤いか、毛が少なく赤く見えるか(または気のせいかどれか…) 予想として、おふとり様で擦って赤い/皮膚異常/屋外での擦過…この辺りは健診時に確認します。
瞳は茶系です。

■保護経緯
警察からの依頼で保護しました。

この子のいるエリア
東京都

保護日
2023年10月05日


●○お世話情報○●


現在の居住状態
床材:GEX柔ごごち
給水器:ルックルックボトル
回し車:SANKO サイレントホイール(直径21cm)
巣箱:陶器製
ごはん皿:陶器製
トイレ:SANKO ハムスターのバスハウスワイド
ケージ:ルーミィ60サイズ

■特記事項(生活スタイル、リズムなど)
・夜はしっかり活動しています。走り屋さんでぐったり休む(モップの様に大胆に寝ています)⇔休憩するを繰り返して過ごします。
・トイレは使用を確認中。音など怖かったりすると逃げ場としているので、必要以上に入り浸りませんが大事な場所です。
・食事にあまり興味がありません。生野菜は好きそうです。
・人の動きを気にしています。影などを大きく怖がることはなく、慣れれば気にしなそうです。ケージに張り付いて外を見ていることもあります。
・ノビやアクビはまだ見られませんが近くに人の手があっても必要以上に怖がることはないです。
・陶器ハウスも使いますが、それほどこだわりは無さそうです。


●○預かり報告○●(最新の画像や動画はコチラ)


報告日:2023/11/25
食欲:あり
体重:118.0g
便の状態:良好
その他特記事項
◾️ご飯
堅いペレットは少し残してしまいますが、前より食欲が増えてきました。
◾️トイレ
最近回し車ではしなくなりましたが、昼間はハウス内でしてしまいます。
◾️活動
いきなりですが、手乗りが出来るようになりました🙌
部屋んぽしたい時に限るのですが、空箱に「ドンっ」と飛び乗る音がすると部屋んぽしたいの合図です🐹
前までは手が近づくだけでも嫌がってたので触れることができて嬉しいです。

報告日:2023/11/09
食欲:ふつう
体重:108.0g
便の状態:ふつう
その他特記事項
◾️ご飯
最近食欲が出てきて体がふっくらしてきました。
はむピューレの安納芋味と人参味は美味しそうに食べていました。
◾️トイレ
トイレ、回し車、ハウス、空箱など色んなところでしています。
◾️活動
今までは7時間くらい走り続けていましたが今では徐々に短くなってきました。(だから最近肥えてきたのかも☺️笑)
あずきくんはトーフくんと違い、部屋が暗くならないと活動が始まらないです。
この前も23時くらいに「まだ電気消えないのかなぁ」と頭だけひょこっと出して見つめられてしまったので、私の就寝時間が徐々に早まってきています💤

報告日:2023/10/30
食欲:ぼちぼち
体重:102.0g
便の状態:ふつう
その他特記事項
◾️ご飯
乾燥野菜や乾燥豆腐は以前はスルーでしたが今は美味しそうに食べており好き嫌いがなくなってきたように思えます。
堅いそのままのペレットもちょこっとだけ齧るようになってきました🙌
◾️トイレ
まだ回し車でしています。
◾️活動
部屋が暗くならないとご飯だけ食べに出てきてすぐハウスに戻ってしまいます。
回し車命!なので暴走をしてたまに一回転してしまい何が起きたかとフリーズしています。
寒くなったからかお尻付近に白い毛が生えてきました。トーフくんはまだらに、あずきくんはお尻全体的にフリルっぽく生えてきて2人ともとても可愛いです☺️

報告日:2023/10/20
食欲:ぼちぼち、1週間前よりかは増えた
体重:101.0g
便の状態:色良し、サイズもまぁまぁ(5mmくらい)
その他特記事項
◾️ご飯
預かり後に体重が減ってしまったのでこの1週間は沢山食べてもらえるようなメニューにしました。
ふやかしたペレットは水分を多めにし、雑穀パウダー味やチキンペースト味にしてお団子に。美味しかったのか積極的に食べてくれました。
あと野菜と乾燥野菜が好きです。
◾️トイレ
まだトイレを使わずに回し車にしています。
回し車中もうんちをするのでカラカラカラ…という音で深夜に起こされる時があるのでうんちをトイレに移動させています。
◾️活動
深夜0時〜朝方まで。以前より時間が短くなった分、回し車を回すスピードがアップしまし長距離から中距離ランナータイプに変わっていました。
長毛種なのでよく床材がおしりに絡まります。玉結びみたくなってしまったので一部カットしました。

報告日:2023/10/13
食欲:いまいち。キャベツや人参など野菜は大好き。ペレットはハムスターブレンドは食べるがそれ以外はふやかして味を付ければなんとか食べる。
味付けはベジタブルサポート、雑穀パウダー、チキンペースト。
穀物やミックスフードはぼちぼち食べる。乾燥豆腐は興味なかった。
体重:107.0g
便の状態:やや小さめだが預かり初日よりは大きい。色は良い。
まだおしっこは回し車にしてしまうが回数は減っている。
その他特記事項
お迎え初日はトイレで一夜を過ごしていましたが2日目からハウスを使うようになりました。
日中はハウスに引きこもり全く出て来ない。
大好きな野菜は手渡しで受け取ってくれるようになったが警戒心はトーフくんより強そう。
活動は20時〜翌朝7時くらい。
「回し車命!」というくらい永遠に走り続けている。ケージ内もほぼ散策しない。
この前電気を消して朝5時まで観察してみたが、時々回し車の上でうつ伏せで15分くらい休憩するもののペースを守りマラソンランナーのように走り続けていた。

報告日:2023/10/08
食欲:いまいち。キャベツやきゅうりなど野菜は喜んで食べてたがペレットはほぼ興味を示さず。
しかし翌朝ポリポリ音がしていたのでペレット(ハムスターブレンド(ゴルハム用)、ひかりハムハム、ハムスターセレクションのどれか)を食べていました。
体重:-
便の状態:やや小さめ、色は良い。便のキレが悪いのか1cmくらい連なってるのがあった。全部トイレの端っこにキレイに纏めてあり几帳面な性格と見た。
おしっこは回し車にしてたので定期的に拭き取りが必要です。
その他特記事項
新しい預かり宅初日は3時間トイレに立て籠もり。
一度ご飯皿を近づけてみましたが目を少し細めて「食べ物で釣ろうったって無駄だ」と言わんばかりの眼差しで訴えられました。泣
活動は18時半〜深夜3時くらい
ペースを落とさずトータル6時間以上走り続けていました。
寝床→トイレ。陶器ハウスは全く使われず普段もトイレで過ごしています。

報告日:2023/10/06
食欲:少しあるがこちらもハムスターフードに慣れてないように見える
体重:107.0g
便の状態:大きさはまぁまぁ。形が不安定
その他特記事項
保護日翌日の健診だったので若干警戒とその疲れが出ているようでした。健診の結果は全体的に健康、気になっていた赤みに見えた部分は、赤さとしては許容範囲内、皮膚に異常がある場合は脱毛症状も出るはずなのでその時また診ましょう、とのことでした。そしてケージ越しのみの確認で女の子に見えましたが…玉小さめの男の子でした(ごめんよ、あずきちゃん改めあずきくん…)。玉の小ささから、もしかしたらトーフくんよりやや若く、まだ成長するかもとのことでした。保護場所や毛色などから先生も「これは兄弟か、親戚関係か、血の繋がりは感じる」と話してました。
トーフくんよりはビビり具合薄めですが、健診でタオルに掴まれる際はやや声を上げて抵抗してました。健診中は辛うじて大人しく過ごしましたが、家に戻ってからはすぐトイレに入り…立て籠りました。いやなことは根に持つタイプと思います。いい思い出を増やしてあげたいです🥺
トイレはトイレにできますが回し車中の嬉れション🤔も激しそうでお掃除が必要な子です。ペレットに慣れてない感じで、量は少ないですがハウスに持ち帰ったペレットを昼間もガリガリ食べている音が聞こえます。

報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項

報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項

報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項

里親応募はコチラから