■HAM管理番号
089
以下の基本情報は本ページ作成時のものです。
●○基本情報○●
■仮名
スカ くん
■性別
男の子
■生年月日
2021年03月xx日
■種類
ゴールデンハムスター
■毛色
バンデッド
■出身地
不明
■性格
人に慣れています。環境が変わってもすぐに馴染みます。温厚でおっとりしていて几帳面です。
■食欲
やや少食(保護時点で)
■現在の主食
・ペレット10種類を数粒ずつ
・ミックスフード、雑穀類
・野菜(さつまいも、かぼちゃ、ブロッコリー、キャベツ、にんじん等)
■便の状態
問題なし
■病歴
特になし
■その他状態(毛並み、ケガなどしてないか)
2022/09/23 健康診断
特に病気などなし
■保護経緯
家庭の事情でご依頼を受けました。早急に手放さなければならないと判断したため、当団体で保護しました。
■この子のいるエリア
東京都
■保護日
2022年09月22日
●○お世話情報○●
■現在の居住状態
床材:ごきげん快適マット
給水器:ルックルックボトル
回し車:BUCATSTATE 25センチ
巣箱:のぞいて安心ハウス
ごはん皿:陶器製
トイレ:セリアアルミキャップPETキャニスター(サラッとクリーン)
ケージ:ルーミィ60
■特記事項(生活スタイル、リズムなど)
・活動開始は23時すぎです。
・おしっこは、トイレでしてくれます。
・うんちは、ハウスの隅にします。
・へやんぽします(たまにあさんぽ)
●○預かり報告○●(最新の画像や動画はコチラ)
報告日:2023/09/10
食欲:あり
体重:119.0g
便の状態:軟便
その他特記事項:
酸素室のおかげで今回の台風をなんとか乗り切ってくれました。気圧の要注意期間もスカ君は健やかに過ごしていました。
フケのような物と脱毛は変わらずありますが、それほど多くの量ではないのでこのまま様子を見てみます。
元気はあるものの軟便気味なので脱水にならないようにカケシアミルクを与えるようにしました。
日によりますが、食欲はまだあります。体重はミルクを与える前が117gで与えるようにしてから120gくらいまで戻りました。巣箱は今のぞいて安心ハウスを使っていますが、中でおしっこをしてしまうのは巣箱が大きすぎる可能性もあるのでSANKO広葉樹ハウスを買って今到着待ちです。
スカ君は頬袋いっぱいに持ち帰ったごはんを角に山盛りにしているのですが、トイレも同じ場所なのでよろしくないと思いました。巣箱を変えることで改善できるといいのですが。
引き続きスカ君が日々穏やかに過ごせるように細かく観察して見守っていきます。
報告日:2023/09/03
食欲:あり
体重:117.0g
便の状態:軟便
その他特記事項:
スカ君は寝る時間が長くなりました。
朝夕2回のお薬タイムが唯一のスカ君とのコミュニケーションができる時間になりました。
朝も夜も6:30〜7:00にお薬をあげるようにしています。夜はお薬をあげたらすぐにささっと巣箱の掃除を済ませて引き続きぐっすり眠れるようにセットしています。
夜は0時〜1時過ぎに何度か起きて巣箱から出てきているようです。朝見ると回し車で走っていた形跡が見られます。
なるべくスカ君がリフレッシュできるように何度か夜中に起きて様子を見るようにしています。タイミングが合った時は少しだけへやんぽをさせてあげています。疲れると寄ってきてもう帰るみたいな合図をしてくれます。
ケージに戻すとペレットや野菜を頬張って巣箱へ持ち帰っていますが、食べ残しも多いのであまり量を食べれていないようです。
その点ふやかしペレットの食べ残しはあまり見られないのでペレットは引き続き乾燥する前に新しいものと交換するようにしていきます。
普通のペレット、穀物等のお皿には上からハービヴォアをかけて与えています。
持ち帰る分は多くないですが、それも引き続きかけていこうと思います。
お腹が緩いので良整菌を溶かして2滴飲ませるようにしています。
できるだけ栄養が摂れるようにスカ君が好んで食べれられるものを試行錯誤していこうと思います。
目もぱっちりしていて目やにができたり開かなくなることもないので免疫力はまだあるといいなと思っています。
スカ君が健やかに穏やかに過ごせるように今後も努めていきます。
報告日:2023/08/27
食欲:少し落ち気味
体重:124.0g
便の状態:やや軟便
その他特記事項:
酸素室にしてから元気に過ごしています。起きてくる時間は少し遅くなりました。一時は118gまで減った体重もふやかしペレットをパクパク食べるようになり少し戻りました。
調子がいい時は硬いペレットも巣箱にたくさん持ち帰って食べているようです。
レタスとブロッコリーがとにかく好きであげるとすぐさま奪って巣箱へ駆けていきます。
そのほかはさつまいもや小松菜、チンゲンサイを好んで食べています。
野菜はほぼ完食しています。
ふやかしペレットは硬くなる前にできるだけ取り替えていつでも食べられるようにしています。
背中のカサカサとフケも薬を追加してもらったので前より良くなっています。
報告日:2023/08/20
食欲:あり
体重:136.0g
便の状態:-
その他特記事項:
寝ている時の呼吸が速い日が何日かあったのと体重が落ちたので酸素濃度機を導入しました。
導入してからのスカ君は体重は増えないものの食欲もあり、へやんぽもせがみ、元気に過ごしています。
台風が来てた時はペレットもほとんど手をつけませんでしたが今は朝見ると巣箱にお持ち帰りするようになりました。
野菜、果物(りんご、ブルーベリー)、さつまいも、枝豆は全て平らげてくれます。
体重は増えなくてもこれ以上減らさないようにしたいです。
起きてくる時間は遅めですが、遅くまで回し車で走っていることも最近わかりました。
報告日:2023/08/13
食欲:少し落ち気味
体重:140.0g
便の状態:やや軟便
その他特記事項:
昨夜スカ君の体重が139gまで落ちて焦りました。
今朝病院に電話で相談したらやはり台風の気圧の影響で一時的に食欲が落ちている可能性があるとのことで、心臓のお薬を2滴から3滴に増やすことになりました。
昨日の朝はペレットにほぼ手を付けず、大好きなクッキーや朝のコーンスープも巣箱に持ち帰っていなかったので心配のあまり憂鬱な1日となりました。
ただ夜になったら少し食欲も戻り食べてくれたので良かったです。本当にひやっとしました。
2歳6ヶ月、確かにお年といえばそうですが、まだまだ元気なはずだしおかしい!と思っていました。
仕方のない事ですが台風には本当に困ります。150gくらいは維持させたいものです。
昨夜は硬いものがもうダメなのかもと思い、ふやかしペレットを蒸したかぼちゃ、さつまいも、人参で軽く和えたものをあげましたがペレットと人参以外は綺麗に食べていました。
徐々に体重が戻るようにひたすら努めようと思います。
報告日:2023/08/06
食欲:あり
体重:152.0g
便の状態:よい
その他特記事項:
相変わらず元気に過ごしています。
寝る時間は前より少し増えた気もしますがそれでも起きている間は外に出たがりよく走っていて回し車も使っています。
お薬も前より飲み方が上手になり効き目も感じています。
体重は149〜154gくらいで減っている時はむくみが取れたのだと前向きに捉えています。
部屋は24〜26度ですが、最近は部屋んぽ後に床材の上にうつ伏せの状態でウトウトしている姿をよく見かけます。
野菜、豆腐、お芋など柔らかい物を引き続き与えて、たくさん栄養を摂ってもらいたいです。
報告日:2023/07/30
食欲:あり
体重:148.0g
便の状態:よい
その他特記事項:
夏になってスカ君は少し起きる時間が遅くなりました。起きてきてから目が覚めるまで30分くらいで目が覚めるといつも通りの元気でアクティブなスカ君になります。
部屋んぽも出たがるので5分程度を数回に分けて出していますが、お年なので後ろ足がガニ股でペタペタと走る姿が愛おしいです。無理なく健やかに毎日過ごしてほしいです。
お薬を飲むのが本当に嫌いなようで如何にすれば辛い思いをさせず投薬できるか試行錯誤しています。
報告日:2023/07/22
食欲:あり
体重:153.0g
便の状態:問題なし
その他特記事項:
スカ君は健やかに過ごしています。起きる時間は遅いですが、まだまだ寝る時間が増えているわけでもなく、起きてきてからは盛んに外へ出たがったりアクティブスカ君です。
お野菜と果物、ナッツ類が好きでよく食べてくれます。
外へ出たがるときは力んでうんちが出ちゃうことがたまにあり、それを踏んづけてケージがやや汚れたりすることもありますが、元気なのでそれも含めて褒めています。
よく寝てよく食べてよく遊んでくれるので引き続き見守っていこうと思います。
報告日:2023/07/14
食欲:あり
体重:153.0g
便の状態:よい
その他特記事項:
爪が伸びていて右後ろ足の爪がどこかで引っ掛けたのか変な方向に曲がっていたので昨日病院へ連れて行き、長い爪を全て綺麗にしてもらいました。
爪が短くなったせいかスカ君も清々しく軽やかになったように見えます。
また、今までは起きてすぐ薬を飲ませてケージ掃除のためにへやんぽをさせていたのですが、お寝ぼけスカ君をすぐに部屋に出すのは危険なので少し時間をおいて目が覚めてきてから出すようにしました。
寝起きのあまりよろしくないスカ君は起きたてから数時間はぼーっとしていますが深夜2〜4時くらいは出せ出せとかなり強めに訴えてきます。
このギャップがまた可愛いです。
報告日:2023/07/08
食欲:あり
体重:152.0g
便の状態:よい
その他特記事項:
起きたてよぼじいのスカ君を見ると「今日は3gくらい体重落ちてそうだな。」と思ったりするのですが、実際には少し増えていたりして。見た目に惑わされてはいけないなと思いました。
実際本当にスカ君は起きたてだけがよぼよぼヨロヨロしているだけで(足腰はさすがにおじいちゃんなので)目が覚めるとよく走りよく暴れ元気なのです。とは言え、心臓のこともあるしお歳なので部屋んぽ時間も長くは取らずに無理はさせないように見張っています。
うんちもちゃんと健康そうです。野菜中心の我が家の環境におそらくスカ君の腸が慣れて来たようで、もりもりよく食べて元気でいてくれています。
心臓のお薬も、肺の水を出す内服薬も嫌なのにちゃんと飲んでくれています。飲み方も慣れてきて上手になってきました。
これからも健やかに穏やかにスカ君が過ごせるように見守っていきたいです。
報告日:2023/06/30
食欲:あり
体重:153.0g
便の状態:問題なし
その他特記事項:
起きたてスカ君は足腰が弱くなっているせいか少しヨタヨタしています。
それでも少し時間が経つと体もシャキッとするのか元気はつらつになります。
部屋んぽ中に興奮して鳴くことは最近はほぼなくなりました。(以前は仲間に交信しているのか威嚇なのかたまに鳴くことがあり、猛ダッシュしたりしていたので鳴くとすぐにハウスに戻すようにしていました。)
回し車の撤去も考えましたが、まだ走れるという目をしていたのでそのままにしています。ゆっくりですがまだ走っています。
トイレは段差を少なくするため、ハーモニートイレに替えました。
野菜果物類は甘さと柔らかさがあるので前よりも少し多めに与えるようにしていますが残すことなくよく食べてくれます。最近はとうもろこしが美味しいので飽きない程度にあげています。とても好きなようです。
スカ君が日々健やかに穏やかに過ごせるように引き続き見守っていきたいと思います。
報告日:2023/06/24
食欲:あり
体重:150.0g
便の状態:問題なし
その他特記事項:
体重は147g〜150gを行ったり来たりしています。この前の病院の検査で足腰と歯は年相応と先生に言われたわりにはとてつもなく元気です。
部屋んぽを何度かさせた後でも出してくれとケージ内をぴょんぴょん横飛びしています。
変わらず少し軟便だと感じた日は良整菌を与えるようにしていますが、形もありお尻に付いていることもないので問題はなさそうです。
歳をとってしょぼくれ顔になってきたスカ君もそれはそれでとても可愛いです。
報告日:2023/06/14
食欲:あり
体重:148.0g
便の状態:問題なし
その他特記事項:
スカ君は元気に過ごしています。体重は減ってきていますが、お薬を飲ませているので肺の水の分が減った分だと思います。
とにかく元気で外に出たがるので心臓に負担がかからないように1回を短時間にして一晩に3回ほど出しています。
起きてくるのは夜20時くらいですが、時折仮眠しつつ明け方は5時くらいまで起きています。
ケージの回し車も25センチから足腰のことを考えて21センチに一旦したのですが、走り足りなそうだったのでまた25センチに戻しました。
日々健やかに穏やかに過ごせるように見守っています。
報告日:2023/06/03
食欲:あり
体重:157.0g
便の状態:よい
その他特記事項:
スカ君ももうお歳なのでそろそろレントゲンで健康チェックをしてもらおうと昨日病院に行ってきました。
結果、心臓が少し大きくなっていて肺に水が溜まっている状態でした。ただ早期の肺水腫と言うことで内服すれば心臓も小さくなり肺の水も出るということで安心して帰ってきました。
昨日病院での体重は162gで今日の夕方が157gなので確かに肺の水が出たのかもしれません。
実際本人も今は元気に飛び回っています。
ここ数日の気圧の変化や台風、大雨で湿度もかなり高かったせいで私自身も気にする事がストレスになっていたので小型ですが除湿機を買いました。効果があるかどうかはわかりませんがかなり期待しています。
報告日:2023/05/28
食欲:あり
体重:165.0g
便の状態:よい
その他特記事項:
ハムスターボックスの巣箱にもすっかり慣れてくれたようですやすやよく眠っています。
夜は20時くらいに起きてきてケージ掃除で部屋んぽをさせて、またケージに戻すと再度出して出してと立ったまま横に飛んでます。
夕方に少量のおやつをあげて、主食は20時頃、野菜や果物は21時半頃あげるようにしていますが、ごはん(野菜も)を巣箱に持ち帰るのは朝寝る前です。
朝までは多い時は3回くらい部屋んぽをさせてあげています。興奮している日は部屋んぽ中によく鳴くので1回のみにしています。
まだまだ元気なスカ君ですが、怪我などしないように注意深く見守っていこうと思います。
報告日:2023/05/22
食欲:あり
体重:163.0g
便の状態:よい
その他特記事項:
うんちは正常に戻りました。巣箱は先週ハムスターボックスの地下式ハウスに替えましたがすっかり慣れてすやすや眠ってくれています。
巣箱内は3部屋に分かれていますが、奥の小さい部屋はトイレに決めたようです。食事とうんちと寝ることは大きい部屋でしています。
夜も出して出してアピールをしたり部屋んぽ中も元気に駆け回っているまだまだ若いスカ君です。そしてスカ君はよく何か喋っています
報告日:2023/05/15
食欲:あり
体重:165.0g
便の状態:たまに軟便
その他特記事項:
気圧の変動のせいか昨夜少し軟便気味だったので良整菌を飲ませました。
それ以外は食欲も体重も落ちず変わらず元気です。
スカ君は2歳にほんとになったのかと言うくらい元気で、まだ寝る時間も増えたりしていません。
何か異常があったらすぐに病院に行けるように準備はしていますが、今のところは大丈夫そうです。
巣箱は現在ハムスターボックスのサンタさんの靴を使っていますが、ちょうど寝る場所に小窓があるのでちゃんと眠れているか気になって最近地下式ハウスを買いました。届いたら様子を見て変えれそうであれば変えよう思います。
報告日:2023/05/08
食欲:あり
体重:167.0g
便の状態:良い
その他特記事項:
スカ君は変わらず元気です。20時頃起きてきて少し寝ぼける時間があってその後巣箱掃除のためにへやんぽします。
へやんぽ前に与えているおやつ(お豆腐、さつまいも、ミックスベジタブル、キャベツ、りんご)もあとで食べようと巣箱の中に持ち帰っているので、それはお皿に分けて掃除してあとで戻してあげています。
スカ君は几帳面でうんちをする場所が決まっていますが、なぜか大事なはずのおやつもそのうんちのところに山盛りにしています。寝る場所は神聖な場所なのか別の場所にしていてうんちと食堂を兼ねているようです。
食欲もあり、毛艶も良く、元気に走り回っているのでこのまま健やかに過ごしてほしいです。
報告日:2023/05/02
食欲:あり
体重:165.0g
便の状態:良い
その他特記事項:
変わらず食欲もあり元気満載スカ君ですが、お歳のせいか、元々軟便気味なので起きてる間の興奮状態だと力んでうんちが出ちゃうようでお尻にちょこんと付けている事が最近少し見受けられるようになりました。
今朝はうっかり取らずにへやんぽに出発させてしまったためにシーツにうんちが付いてました。ただ掃除前に見る巣箱内のうんちは若干柔らかめではあるものの形状もあり普通のうんちです。
最近の気圧の変化もあると関係しているようにも思えるのでしばらくは慎重にうんちチェックはするようにします。
報告日:2023/04/23
食欲:あり
体重:168.0g
便の状態:良い
その他特記事項:
毎日規則正しく過ごしています。
特に変わった事もなく、体重も安定していてごはんの食べ方の偏りもありません。
夜の数回のへやんぽも元気よく走り回り、パトロールしています。
ケージ内の回し車でもよく走っています。
おしっこは相変わらず寝ている間は巣箱でしています。
パトロール中に私に近づいてきてスンスン言ってるのがとても可愛いです。
引き続きストレスを与えないよう過ごさせてあげたいと思います。
報告日:2023/04/17
食欲:あり
体重:168.0g
便の状態:良い
その他特記事項:
スカ君は寝る時間が変わっていない点ではまだ若々しいです。ただお鼻の一部が白髪?と思ったり、ちょっと目がしばしばし始めて来たな、とか、へやんぽの時見えづらくなってきたのか少しゆっくりめで慎重になってきたかな?とか思うことが増えてきました。
ごはんの量も変わらず食べている上、最近与え始めたバニーグレードグラノーラの食いつきが良く少し体重が増えました。このまま健やかにながーく過ごしてほしいので囁くようにたくさん話しかけて大事に見守っていきます。
報告日:2023/04/11
食欲:あり
体重:165.0g
便の状態:良い
その他特記事項:
スカ君は毎日元気です。たまにおじいちゃんぽい顔に見えたりして、改めて見るとまだ全然若者顔です。
へやんぽもウキウキ楽しんでゆるくお散歩してみたり猛ダッシュしたりして遊んでいます。ごはんの食べも変わらずいいです。おしっこはやっぱり寝ている時は出てくるのが面倒なのか巣箱の端でしちゃいますが、スカ君の好きなようにさせています。ゆっくりマイペースに毎日過ごしてほしいです。
報告日:2023/04/03
食欲:あり
体重:163.0g
便の状態:良い
その他特記事項:
スカ君も2歳になりましたがまだまだ元気で出たがり君です。夜中もなるべくたくさんの回数出してあげるようにしています。へやんぽ中は明け方になるにつれアクティブになっていきます。猛ダッシュしたり回し車を爆走したり、登れそうなところを見つけるとテクテク登っています。ごはんもよく食べてくれています。コロールさんの木のおうちを使っていましたが、部屋が多いため巣箱の中でおしっこしてしまうようになり、木製で洗えないことからハムスターボックスに替えました。これでおしっこしても衛生的なのでとりあえずおしっこ問題は大丈夫そうです。なるべくストレスなく健やかに過ごせるようにしてあげたいと思います。
報告日:2023/03/27
食欲:あり
体重:163.0g
便の状態:良い
その他特記事項:
へやんぽが大好きなスカ君は一晩のうちに数回出ます。へやんぽ中は入念に匂いチェックと匂い付けに勤しんでいます。最近は布団の上に置いたクッションクライミングを楽しんでいます。ごはんもほとんど残さずよく食べます。巣箱の中におしっこをしちゃったりしなかったりします。うんちはその後問題ないです。好きな事をたくさんさせてあげたいです。
報告日:2023/03/20
食欲:あり
体重:163.0g
便の状態:良い
その他特記事項:
最近は21時頃に起床、途中仮眠して朝は5時頃まで起きています。回し車は軽い短時間のジョグを数回しているようです。ごはんの食べる量も減っておらずモリモリうんちを巣箱の片隅に積み上げています。
部屋んぽは1回15〜20分を夜と朝の2回しています。朝の部屋んぽ中はよく回し車で走っています。
ごはんも好き嫌いもなくバランスよく食べています。
報告日:2023/03/12
食欲:少し落ち気味
体重:160.0g
便の状態:問題なし
その他特記事項:
スカ君の体重が少し減ってきました。朝の餌皿を見ると前ほど食いつきがよくないのか残し気味です。
ヒマタネと野菜を控え気味だったので今夜から少し増やしてみました。
それでもこのまま体重が減るようであれば一度病院に連れて行くのもありかなと思います。ただ元気に走り回っているので見た感じは問題なさそうです。
報告日:2023/03/05
食欲:あり
体重:165.0g
便の状態:〇
その他特記事項:
スカ君はほんの数グラム痩せました。
食べる量は変わりませんが、運動量が増えた可能性があります。
うちにメスが来たことでハム生初の発情期真っ只中といった感じで毎晩猛ダッシュしております。落ち着きがなく、ケージの中でも回し車に乗る以外は2本脚で立って出せ出せ訴えております。
毛艶も良く健康面も問題なさそうです。
報告日:2023/02/26
食欲:旺盛
体重:168.0g
便の状態:〇
その他特記事項:
起床時間が少し早くなりました。へやんぽは1回15〜20分を2回ほどしています。ペレット、穀物、野菜もバランスよく食べています。元気もあり特に健康に問題はなさそうです。
報告日:2023/02/19
食欲:旺盛
体重:170.0g
便の状態:〇
その他特記事項:
現在午前6時25分、つい先ほどスカ君のあさんぽと巣箱のうんち掃除が終わりました。スカ君は几帳面な子なのでうんちは寝室とトイレの通路にポイポイしてくれて掃除が楽で助かります。ごはんに混ざっているうんちもあるのでそれを分別するのが日課であり楽しみでもあります。へやんぽ前に体重を測ったら頬袋に多少はごはんを入れたままでしたが172gありました。このまま食欲も落ちず元気で健やかに過ごしてほしいです。
報告日:2023/02/10
食欲:旺盛
体重:170.0g
便の状態:〇
その他特記事項:
スカ君変わらず元気です。ペレットも野菜もおやつもちゃんとバランスよく食べてくれています。お水もよく飲みます。部屋んぽルーティンは変わっておらず、1回目は高みを目指し、2回目は回し車を堪能というのがお気に入りのようです。
報告日:2023/02/03
食欲:旺盛
体重:168.0g
便の状態:良好
その他特記事項:
スカ君は変わらず元気です。ごはんもよく食べよく寝てよく遊びます。私が寝てしまってへやんぽが朝んぽになる時もありますが、ちゃんとケージの回し車でスタスタ走っているようです。毛艶も良くまだまだ若いです。うんちも安定しています。
報告日:2023/01/27
食欲:旺盛
体重:166.0g
便の状態:良好
その他特記事項:
スカ君は変わりなく元気です。よく寝てよく食べてよく遊んでいます。最近はへやんぽ時間を以前より短縮したのでケージの回し車でぶんぶん走っています。うんちの調子もいいので良整菌は与えていません。コロールさんの木のお家を使っていますが、うんちは真ん中の通路にポイするのが好きなようです。あくまでも寝床は汚したくない派です。ごはんは端っこの定位置に積み上げています。(たまにうんちも混ざってますが)
寝ている時用のトイレはコロールさんの木のお家内のトイレスペースで、ケージで遊んでいる時はケージ内に設置しているトイレにおしっこしています。使い分けもきちんと出来るお利口さんです。
報告日:2023/01/20
食欲:旺盛
体重:167.0g
便の状態:〇
その他特記事項:
スカ君は朝んぽが定番化し、夜起きてくるのは0時近くなりました。おやつは19時、ごはんは20時に与えています。
おやつは木綿豆腐とミックスベジタブルのコーンとグリーンピースを1粒ずつのセット、焼き芋とお豆腐のセットを交互にあげています。ごはんは様々なペレットを少しずつ、穀物はむきエン麦とナチュラルラックスを与えています。ペレットはひかりハムハム、ハムセレ、ハムセレプロのメンテナンスがお気に入りなようです。個人的にはアガリクス配合のものをよく買っています。最近Twitterでキューピックシードの存在を知ったので今度試してみたいです。お野菜はお腹の事を考えて少なめにしていますがスカ君は食欲旺盛なので残さずペロッと食べています。キャベツ、ブロッコリー、京人参、ささみ、りんごが定番で苺やブルーベリーはあまり好まないようで残します。変わらず人懐こくて毛並みも艶やかです。
報告日:2023/01/13
食欲:旺盛
体重:166.0g
便の状態:〇
その他特記事項:
スカ君は相変わらず遅起きタイプです。起きてすぐのへやんぽは寝ぼけているのでちょこっと偵察くらいなので早めにケージに戻します。2度目の朝方のへやんぽは出せ出せと大暴れするところから始まりとにかく元気満点フルスロットルです。匂いをつけるより走りたい欲が強いようで部屋中を駆け巡り数ヶ所に置いてある回し車に全部乗って走ります。ケージ内にも回し車はあるのですが雰囲気とか感覚の違いなのでしょうか。広いところで走りたい、とか。
やや軟便なので野菜はさらに少なくしてみました。良整菌も効いていて最近のうんちは普通に戻っています。あとは怪我もなく毛並みも艶やかで健やかに過ごしています。
報告日:2023/01/06
食欲:あり
体重:166.0g
便の状態:普通
その他特記事項:
起床時間は大体22時半から23時頃です。起床後15分程のへやんぽをさせて、朝方6時頃にもう15分程へやんぽをさせるというのが日課になっています。とても元気に回し車を走ったり探検したりしています。うちにいる4匹の中でいちばん人懐こい性格だと思います。野菜はごく少量にしたのですがたまに軟便気味の時があるので良整菌を与えています。コロールさんのおうちはお気に召したようで贅沢にもトイレ部分も第2の部屋にしたのか昨夜は種とペレットがトイレに転がっていて覗いたらトイレでウトウトしたりしていました。
報告日:2022/12/31
食欲:あり
体重:162.0g
便の状態:問題なし
その他特記事項:
2022年、9月23日からですが、我が家でお迎えしてからスカ君はなんとか無事に過ごしてくれています。
怪我をしたり軟便になったりもしましたが、相変わらず毛並みも良く歯並びも良く、よく食べモリモリうんちをしてくれています。スカ君の健康に感謝です。
最近コロールさんの木のお家に変えてからトイレ砂をホリホリしている音をよく聞くようになりました。それでストレスを解消してくれてるといいのですが、蹴飛ばされた砂がトイレの出入り口から外へ出てきてしまうのでどうしたものかと今考えています。もう少し様子を見てみます。
報告日:2022/12/23
食欲:あり
体重:162.0g
便の状態:問題なし
その他特記事項:
スカ君は相変わらず元気です。起きる時間も遊ぶ時間も安定してきました。わさわさしていて我が家でいちばん年上ですがいちばん活発です。登りたがりのスカ君には可哀想ですが、登ろうとするとすぐに私の掴む手が忍び寄ります。回し車もぶんぶんとまではいきませんがマイペースに走っているようです。飲ませていたお薬もあと数日で終わりそうです。お利口さんでちゃんと飲みきれそうです。
報告日:2022/12/15
食欲:旺盛
体重:162.0g
便の状態:問題なし
その他特記事項:
最近夜22時前には起きてきてくれるようになりました。また私が寝ている間にケージ内で暴れることもなく、回し車で走ってくれるようになりました。ペレットも野菜も好きでよく食べてくれます。へやんぽ中は牛乳パックのトンネルが好きなようでトコトコと中を歩いて通過しています。引き続きお薬はあげていますがすっかり足は良くなりました。
報告日:2022/12/08
食欲:旺盛
体重:164.0g
便の状態:〇
その他特記事項:
起きる時間も前より早くなり今は23時頃です。そこからへやんぽを15分ほどさせています。
ケージを衣装ケースに変えてから回し車もよく使うようになり、給水ボトルからも水を飲んでくれています。
報告日:2022/11/24
食欲:あり
体重:166.0g
便の状態:良い
その他特記事項:
ごはんをよく食べます。
野菜を少なくしましたがそれも完食します。お水も少し飲みます。
へやんぽ大好きで1日のうちに何回も出たがります。
最初は万全のほふく前進で慎重に1周くまなく警備し、安全が確認できるとのびのびと我が家のように各箇所の回し車でぶんぶん走っています。
帰る時はもう帰るよとたまにツンツン教えてくれます。可愛い子です。
報告日:2022/11/18
食欲:旺盛
体重:164.0g
便の状態:良い
その他特記事項:
スカ君の起床時間はまた元に戻り、へやんぽは3時とか翌朝私が起床してからさせてあげる生活になりました。
元気MAXなので(うちでいちばん元気です)鉄棒が好きで体操選手のように上手にバランスをとっています。
高さは10センチくらいのところで下にクッションも置いていますが鉄棒がはじまると観客としていつもそばで見ています。
その後うんちは野菜を減らした事と良整菌を少し与えた事ですっかり元に戻り安心しています。
報告日:2022/11/12
食欲:あり
体重:166.0g
便の状態:やや軟便
その他特記事項:
昨夜のスカ君のうんちが大きめの軟便だったので(臭いのが嫌なのか外にポイポイ放り出していた)
たまたま今日が先住ハムの歯切りで病院を予約していたこともあり急遽スカ君も連れて行きました。
急だったのでうんちは間に合わずうんちの検査はできませんでしたが、お腹のチェック(ガスが溜まっていないか、腫れがないか)をしたところ特に問題はないと言うことでした。
ただ今後軟便が悪化して下痢になったらまた連れてきてくださいということで今日は帰ってきました。
体重も減っておらず、食欲も元気もあるので大丈夫でしょうということでした。
野菜のことを聞いたところ、やはり野菜はあげてくださいと言うことなので引き続き与えつつ様子を見ようと思います。
報告日:2022/10/27
食欲:あり
体重:163.0g
便の状態:良好
その他特記事項:
今日は珍しく早めの起床でした(20:30頃)
回し車はあまり得意ではないのか少しだけ走る程度です。
それよりも未開拓地への好奇心が強く、バリケードを齧って壊したりする方に全力を尽くしています。その意志の強さはとても固く、執念のスカくんです。何度連れ戻しても離せばスカまっしぐらです。
へやんぽ中は足の裏が冷たくなっていたのでこれから寒くなる事を考慮してジョイントマットを買って敷くようにしました。
初めの頃はあまりペレットを食べませんでしたが(単純に食欲がなかったせいかもしれませんが)最近はシンプルにペレット中心にしているのでよく食べるようになりました。最近は野菜は冷えてお腹を壊すといけないのでそこまであげないようにしています。(葉野菜を少しとたまに蒸したさつまいもをあげる程度)
起きたての時だけでなくわりと常にまこと顔で可愛いです。
報告日:2022/10/14
食欲:あり
体重:157.0g
便の状態:良好
その他特記事項:
スカくんの起床時間は日に日に遅くなってきています。最近は0時過ぎることもあります。夜8時頃巣箱を覗いたら覗いていることにも気づかないくらい爆睡していました。ケージも巣箱も気に入ってくれたようでひとまず良かったです。
そんなスカくんも一旦目覚めるとものすごく元気になります。へやんぽ中は上に興味があるらしくよく上を目指して立ち横歩きをしています。
無添加ぴゅーれも以前は食べませんでしたが最近は食べるようになりました。
相変わらず毛も絹のように柔らかくすべすべしています
報告日:2022/09/28
食欲:だんだん出てきた
体重:144.0g
便の状態:良い
その他特記事項:
スカくんはだんだんと環境に慣れてきました。最初の数日は緊張のせいかあまり食欲がありませんでしたが今は前よりは食べるようになりました。気のせいかフラットなお皿の方が食べやすいのか減る気がします。
起きている間のおしっこはちゃんとトイレにしてくれますが寝ている間は起きて出てくるのも面倒なのか怖いのか、巣箱の端でまだしています。
それでも他の先住ハムたちに負けじと「俺も俺もー」と出たがるアグレッシブさも見せてくれるようになりました。
「スカー」と呼ぶと反応している気もします。
毛が絹毛のようにふわふわ柔らかいです。腰の辺りにお髭のようにちょびっと出てる毛があります。今度写真で撮ってみようと思います。
報告日:2022/09/23
食欲:やや少食
体重:140.0g
便の状態:良好
その他特記事項:
預かり初日である今夜は、20時過ぎに起きてきました。日中は一度もおしっこをしていなかったので心配でしたが、起きてからすぐにトイレでちゃんとしてくれました。
25センチの回し車にも早くも慣れた様子で走っています。
サークル散歩もさせましたがなんの問題もなさそうです。齧り木もカジカジしています。
うんちも巣箱の隅にきちんとまとめていました。
几帳面な子です。
体重が3g減ってしまいましたが、今日は疲れてしまったせいもあるかもしれないので、これからよく運動してよく食べてもらえるように健康管理をしていこうと思います。
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
里親応募はコチラから