■HAM管理番号
129
以下の基本情報は本ページ作成時のものです。
●○基本情報○●
■仮名
ハピくん
■性別
男の子
■生年月日
2022年5月生
■種類
ジャンガリアンハムスター
■毛色
ブルーサファイア
■出身地
不明
■性格
・マイペースなのか新しいケージにすぐに馴染んでいる
・回し車が好きで元気いっぱい
・人の手はあまり怖がらない様子
■食欲
あり
■現在の主食
・ハムスタープレミアムフード
・ヒカリハムハム
・ハムスターフード(ソフト)
・ハムスターフードビープレミアム
・雑穀類
・タンパク質系(乾燥とうふ・チキンペースト)
・野菜
■便の状態
問題なし
■病歴
2023年3月頃より目の炎症により点眼薬(1日3回)継続中
・オフロキサシン
・ピュアリン
・ヒアルロン酸ナトリウム
■その他状態(毛並み、ケガなどしてないか)
・毛並みは良好、全身的な怪我もなし。
・預かり当日は目も目立った赤みはなし。
■保護経緯
買主様の健康的理由により保護
■この子のいるエリア
千葉県
■保護日
2023年10月22日
●○お世話情報○●
■現在の居住状態
床材:ふんわり柔らかペーパーマット
給水器:置き型
回し車:フライングソーサー
巣箱:陶器製
ごはん皿:陶器製
トイレ:ゴールデン用?
ケージ:グラスハーモニー60High
■特記事項(生活スタイル、リズムなど)
・日中は、ほとんど寝ています。
・活動開始は19時〜20時で、リビングの一角、明るくても元気に走っています。
・おしっこは、床に敷いてあるキッチンペーパーでしているので、トレーニング中。
・うんちは、ハウスもしくは周辺が多いです。
・食事はこれまでもペレット中心だった様なので、好きなペレットが広がる様に数種類試しながらあげていきます。
おやつ系は手渡しするとだいたい受け取ってくれます。
●○預かり報告○●(最新の画像や動画はコチラ)
報告日:2022/11/29
食欲:○
体重:48.7g
便の状態:○
その他特記事項:
食欲も元気も戻り、色々とアピールもはつらつしています(笑)
報告日:2022/11/25
食欲:○ 戻って来ました!
体重:47.4g
便の状態:○
その他特記事項:
元気が戻り、大好きなお豆腐や干しりんごを手から奪い取って食べるほどには食欲が出てきました!
・ふやかしペレット にピューレを混ぜたもの
・ミルクをペーストにしたもの
・ピューレのままのもの
それぞれ、時間が経つとほぼキレイに無くなっているので体重もあまり落ちていないの事は安心材料です。
ハピくんのおトイレはゴールデン用の大きいサイズなので、食欲がなくあまり歩き回らなくても行き来しやすい様に蓋を外しておきました。
そうしたら回し車があっても100%おトイレでオシッコが出来ていて、このまま蓋を外して置いておく事にしました!
まだまだ気を抜かずに経過観察していきます。
報告日:2022/11/23
食欲:△ 少し出てきました。
体重:45.9g
便の状態:○
その他特記事項:
朝はキャベツやベビーリーフなどを食べてくれて、少しですがふやかしペレット も減っていたので「食べたい」気持ちがある様で少しホッとしました。
昨日はハウスに引きこもっていましたが、今朝からはハウスから床材の寝床に移動してそこで日中寝ていた様です。オシッコは普段通りに出ています。
出てきて毛繕いをしたり回し車に乗ったりもしています。
報告日:2022/11/22
食欲:急に食欲がなくなりました。
体重:未計測(21日は47.1g)
便の状態:○普通のウンチです。
その他特記事項:
今朝、ペレット の残しが多いと思い、水でふやかして小動物パウダーをかけました。
給水器の水も減っていなかったので豆苗、レタス、りんごなどの生野菜、アクアゼリーをプラスしましたが食べません。
チキンペーストもピューレ類も食べず、唯一、ミルワームは食べていますが、いつもは完食の穀物類やシードなども残ったままです。
いつもなら朝から「出して!ご飯ちょうだい!」とにぎやかなのにずっおハウスに引きこもっているので今日は体重は確認していません。顔を出した時に確認しましたが、目には異常はありません。
ハウス周辺にご飯や水、トイレなどを集めてあまり移動しなくてもよい様にしています。
土曜まで病院に行けないので少しでも食べてくれる様に手を尽くしたいと思います。
報告日:2022/11/20
食欲:〇
体重:46.9g
便の状態:○
その他特記事項:
ケージのお引越しをしました!
◎グラハモの前面扉の継ぎ目のカジカジが止まらないので、ルーミィ60にチェンジしました。
ルーミィは扉部分までの高さがあるので、カジカジするのは届かないためです。
グラハモは元の飼い主さんがハピくんのために用意してくれたものなので、出来ればそこで暮らさせてあげたいと思っていましたが、カジカジのストレス、歯への影響などを考えてのチェンジです。
レイアウトはそのままです。
今は目の状態も落ち着いていますが白内障が進んできたらルーミィ45へのサイズダウンを予定しています。
◎最近、ペレット の食べ残しが増えました。水とミルクを振りかけて様子を見ています。朝にプラスする野菜や穀物類などの補食はほぼ完食。補食を減らすと体重も落ちます。
年齢的な事も考えると今後は栄養を取り込む力が減って体重が落ちていく事が予想されるので出来れば今の体重を維持したいところです。
報告日:2022/11/17
食欲:○ 選り好みMAX
体重:48.6g
便の状態:○コロンとした良いウンチ!
その他特記事項:
今日も今日とて。
一点を見つめながら扉カジカジのハピくんです。
ゾーンに入っているのか、扉を開けてあげても開いた事に気づかずにひたすらカジカジし続けることもあって笑えます。
ケージを確認すると削れていないので、葉が3本なのが功を奏しているのか?!齧っている様で齧れていないと思われます。
◎目に関しては今も赤みや腫れなどは確認出来ません。元飼いさんから預かった目薬は使用期限が切れたので、要観察しながら症状が出たら受信しようと思います。
◎オシッコをトイレでする率が上がってきたので、今日は日中も回し車を外さないでおきました。夜のお世話時に確認すると回し車は汚れずトイレで出来ていました!
褒めてりんごをあげましたが、明日の朝はどうでしょうか(笑)
のびのびとハッピーに過ごしてもらいたいと思います!
報告日:2022/11/10
食欲:〇
体重:49.6g
便の状態:○
その他特記事項:
今週も楽しく過ごしているハピ君です。
・目の赤みは出ておらず、元気にしています。
相変わらず外に出してアピールのカジカジも頻繁で、ソファさんぽも好き。人の手も怖がらずに膝に乗ってきたり、腕を登り肩に乗ったりしています。
高いところからジャンプしたりするので、ソファさんぽも飛び降りない様に特に注意しています。
・オシッコは相変わらず夜は回し車、日中は回し車を撤去するのでトイレで。というスタイルです。
夜もトイレでしていいよ。とハピ君に話していますが、毎日洗って干しても回し車に臭いがついているのでしょうか。
回し車が楽しくてついウレションしてしまうのでしょうか。
どちらにしても床材のあちこちにしている訳ではないので特に問題はありません。
・ペレットは朝に完食していることは少なく、残りが多い場合はミルクを少しかけています。
床材の寝床にもあまり貯蔵していません。あってもペレットが1.2個ほど。彼のスタイルは食べたい時に食べに行くスタイルのようです。
翌朝にプラスする野菜やその他の副食はいつも完食です。
この時期になると干しりんごを作りますが、それもパクパク食べてくれます!
報告日:2022/11/03
食欲:〇 ひかりハムハムがお好みの模様
体重:51.6g
便の状態:○ 良好!
その他特記事項:
目は特に異常はない様に見えます。右目の赤みはありません。
お腹や背中など触って分かる腫れやデキモノなどもありません。
○オシッコは日中回し車を洗って干している間は、おトイレで出来ています。
夜中は回し車でしちゃっているのですが、もうそれでもいいかなぁと寛容な(諦めとも言う)預かり主です(笑)
○ハピ君はとにかくケージの扉が開くところをひたすらカジカジしています。
始まるとバスタオルを降ろしてみたりするのですが音がずーっとしているという。。。ロックを外して扉を開けると、躊躇なく出てきて手に乗るので警戒心は低い様です。
日中でもカジカジが始まるので、時間がある時はサークルさんぽやソファさんぽをしたりして気分を変えています。
○寝床は、素敵な巣箱(本宅)は空き家状態で、トイレ奥の角に素敵な別宅をせっせと作り、今はすっかり床材をこんもり集めたその中です!
先週からシートヒーターを夜だけ入れています。
○お気に入りの毛繕いの場所は給水器の横です。
報告日:2022/10/29
食欲:〇
体重:53.3gー少しずつダウン
便の状態:○とても良い感じ!立派です。
その他特記事項:
目の異常は無し!
・朝、回し車を確認するとオシッコしているのですが、トイレでも出来ている形跡はあります。
引き続き、日中は回し車を洗うために撤去。夜のみ置いて、なるべくトイレ砂(猫用紙製)のオシッコした部分は残す様にしてトレーニングしていきます。
・元の飼い主さんが目のトラブルが多かった為、細かなトイレ砂を辞めて猫用の紙製のものにしてくれていましたが、それはとても良かった様で引き続きこのまま使用していきます。
・ペレットの食いつきがあまり良くなくてお残しが多い為、今日からペレットに水を振りかけてみます。
他の子と同じく・夜はペレットとタンパク質系のみで、翌朝にお野菜やその他のシードや穀物などをプラスする様にしていますが、翌朝プラスする分は全て完食しペレットが残る感じなので(他の子も同じ様なものですが(笑))、なるべくペレットが中心になる様に工夫していこうと思います。
⇣
そのせいか自然と少しずつ体重は減っています。
・お野菜や穀物類、果物などなど、副食はどんなものもお好き¨̮♡︎
最近はハウスではなくケージの右奥の角に床材で巣作りをしています。こんもりと上手に作っております♪
そこにゴハンを貯めていないので運んできたものを食べ切ってから次のゴハンを取りに行っていると思われます。
・ケージの扉(上下の継ぎ目)をずーっとカジカジしています。「出してアピール」か「美味しいのちょーだいアピール」か扉のロックを外すと鼻で扉を押して自分で開けて出てきます(笑)
そしてサークルに入れると毛繕いしたりおもちゃで遊んだり回し車で走ったりしていて、「外で遊びたいアピールなのかなぁ」と思ったりします。グラハモの上下の継ぎ目は斜めになっていて齧りにくくなっている様なので、歯が3本という事もありケースは削れてはいません。カジカジの音はするけれどナメナメになっているのかもしれません。
報告日:2022/10/27
食欲:〇
体重:56.0g
便の状態:〇
その他特記事項:
クリニックでの健康診断と診察初めてのクリニックまでのドライブ。
そう興奮する事はありませんでした。❶目の診察ー薬は一旦お休みに。
目の「フローレス検査」をして、
・両目とも眼球に傷はなくキレイ
・右目、瞼なども赤みや腫れは無し
・右目が少しうっすらと白濁している
という事が分かりました。■目の炎症について
点眼薬について詳しく説明を受けてきました。・オフロキサシン
・ヒアルロン酸ナトリウム
この2つは目の傷などがあった場合の「細菌感染」を防いで抑える薬・ビジュアリン点眼液
これは赤みや腫れなどの「炎症」を抑えるストロイドに近い薬3つの点眼薬はこの2グループに分けられる事。
現在の眼の様子からすると、炎症はなく、傷もないので一度薬をお休みして要観察。もしもハピ君がしきりに目を掻いたりしはじめたら、それによる傷などからの細菌感染を防ぐために、まずはオフロキサシンのみ(1日2回)で様子をみる。
赤みが出たり腫れたり、涙目になったりと炎症が起きてきたら、ビジュアリンをプラスする。アプローチとしてはこの様なプロセスでコントロールしていくとの事でした。
■眼の白濁について
左目は白濁なし。右目がうっすらと白く濁っているとの事でした。
このままうっすら状態のまま進行しない子もいれば、はっきりと白内障になる子もいてそれは今の段階では何とも言えないそうです。
ハムちゃんも段々と見えにくくなっていくのであまり見えなくなってきてもケージの中の配置を覚えていて、配置を変えなければ生活に支障はないとのこと。
白内障になったら配置はそのままでケージをサイズダウンした方がいいかもとの事でした。■その他、少し目が出気味なのは、やはり少しふっくらしているからかなぁ〜との事でしたが、ひどい突出ではないそうです。
❷糞便検査ー異常なし!
食べた物の消化も良好。悪さをする寄生虫などもいない。糞中に毛もあるが毛繕いがちゃんと出来ているという事でもあり心配は不要。❸歯について
上の歯が一本で斜めに生えていました。下の歯はちゃんと2本あり、真っ直ぐ生えています。消化が出来ていることから、今の状態でもちゃんと食べられているのだろうとの事。定期的に上の歯が伸びすぎていないかを確認した方がいいそうです。以上、クリニックでの診察内容でした。
今も報告記入している横で、お外に出してアピールのすごいハピ君です(笑)
報告日:2022/10/23
食欲:〇
体重:55.9g
便の状態:ほぼ良好。繋がったウンチも有り。
その他特記事項:
夜は回し車を元気よく回していました。今朝ケージを覗くと、ごはん皿のまえで野良寝をしていて、日中も巣箱ではなくごはん皿前で寝ていました。
床材の中をモフモフと潜りながら進んで歩くのが好きな様で、トイレでオシッコができる様になったら床材を増やしてあげたいと思います。
昨夜のペレットが結構残っていたので、日中は茹でたにんじんとキャベツ、目薬の時に小さくしたドライパパイヤをあげています。
穀物系は少しにしました。
1番食べていたペレットはプレミアムミックスフードのペレットで、他は少しずつ口をつけた様です。
好きなものから食べるので、夜はペレットとタンパク質系、翌朝にお野菜と副菜をプラスのスタイルにしています。
報告日:2022/10/22
食欲:〇
初日ですが、好きなものは物怖じせずに手から食べたりしています。
体重:56.4g
体格も大きめですが、体重もしっかりめ。
お家が変わり食欲の変化もあるかもしれないのでしばらく様子を見てからダイエットを始める方がいいかもしれません。
便の状態:〇
良好そうです。
その他特記事項:
・元飼い主さんが「幸せに、ハッピーになります様に」と名付けたそうです。
愛されていた事が伝わり、今までも幸せだった事と思います。
そしてこれからも幸せいっぱいのハピ君でいられる様に大切にお世話させて頂きます。
キャリーケースで預かったときは中で興奮気味でしたが、車で移動中に眠りについて家についても寝ていたのでその間に新しいケージの準備をしました。
元飼いさんが冬になったら使うつもりだったというグラハモ60Highを使わせて頂き、とりあえず2階部分は使わずにフラットの状態でセッティング。・オシッコを床でしているので匂いのついた紙をトイレにいれてトレーニング中。
目の病気があるためトイレ砂は猫用。
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
里親応募はコチラから