HAM管理番号
158

以下の基本情報は本ページ作成時のものです。


●○基本情報○●


仮名
ほたちゃん

性別
女の子

生年月日
2023年9月上旬生まれ

種類
ジャンガリアンハムスター

毛色
パール

出身地
不明

性格
大人しく、人慣れしている。
一緒に来たプリンくんとは違い、少し敏感であるが行動派

食欲
あり

現在の主食
・ひかりハムハム
・ハムスタープレミアムフード
・フルグリ生活(ドワーフハムスター用)
・ハムスターセレクションパフォーマンス
・えん麦
・はむっふる

便の状態
良好

病歴
白内障
子宮、卵巣切除

その他状態(毛並み、ケガなどしてないか)
保護時の体重 33.0g

■保護経緯
飼育困難の方から保護しました。すでに高齢のためサポートファミリーとして受入れました。

この子のいるエリア
神奈川県

保護日
2025年03月22日


●○お世話情報○●


現在の居住状態
床材:ごきげん快適マット
給水器 : ルックルックボトル
回し車:サイレントホイール17
巣箱:陶器製
ごはん皿:陶器製
トイレ: SANKO ハムスターのバスハウス
ケージ:ルーミー60

■特記事項(生活スタイル、リズムなど)
・大人しく、人慣れしている
・周りの様子が気になるのか、よく外に出てくる
・作業が好きで床材や新聞を齧って小屋を作る


●○預かり報告○●(最新の画像や動画はコチラ)


報告日:2025/10/14
食欲:良好
体重:31.0g
便の状態:良好
その他特記事項
お薬は嫌なようで乾燥豆腐に一滴たらして食べています。
飲み始めて3日ほど経ちますが、少し毛が生えてきた気がしています。
昨夜のほたちゃんは回し車を活発に回していて元気いっぱいのようです。
2歳1か月、シニア期に入りましたがその音を聞いて大変安心しました。

報告日:2025/10/10
食欲:良好
体重:31.0g
便の状態:良好
その他特記事項
ほたちゃん通院しました。
お腹の脱毛が始まりました。
転移が気になったので通院したのですが、脱毛ではないかとのことで脱毛のお薬が処方されました。
一週間後に再診になります。

処方されたお薬
・バイトリル
・プリンペラン
・プロナミド
・ビオフェルミン
・プレドニン

報告日:2025/09/21
食欲:良好
体重:31.0g
便の状態:良好
その他特記事項
朝も夜もケージを開けると顔を見せてくれます。
手を出すと登ってきてくれます。先日たまたまケージの近くにプリンくんがいた時とても喜んでいました。
ずっと一緒にいて夫婦のような関係だったのかな。

報告日:2025/09/13
食欲:良好
体重:33.0g
便の状態:良好
その他特記事項
とても元気です。
毎日の腫瘍チェックもいやがらずにさせてくれます。
ずいぶんと預り主に慣れてくれました。
ほたちゃん、最近のブームは床材を集めて敷いてないところとたくさん床材があるところを作る事のようです。
床材交換をした日から作業を始めているようです。
とても作業が丁寧です。

報告日:2025/09/05
食欲:良好
体重:30.0g
便の状態:良好
その他特記事項
とても元気です。
ご飯を出すとすぐに出てきてくれて、預かり主に挨拶をしてくれます。指ペロも抱っこもさせてくれて預かり主に随分と慣れてくれてとても嬉しいです。
今日は腫瘍がないかチェックをしました。
今の所しこりはありませんでした。
今月でほたちゃんも2歳になります。
腫瘍ができたらあっという間に大きくなるので、今後は注意深く観察していこうと思います。

報告日:2025/08/28
食欲:良好
体重:31.0g
便の状態:良好
その他特記事項
相変わらず野良寝の多いほたちゃんですが、元気に暮らしています。夜のご飯の時は必ず顔を見せてくれるのがとても嬉しいです。

報告日:2025/08/26
食欲:良好
体重:29.0g
便の状態:良好
その他特記事項
9月で2歳になるほたちゃん。シニア期に入るが食欲もあって元気そうだ。
ほたちゃんはここのところいろんなところで寝ている。
回し車の裏で野良寝、トイレにたくさん床材を持ち込んでふかふかのベットにしてくるまって寝ていたり‥。
回し車を回すことも減ってきているが、体調変わらず元気に暮らしています。

報告日:2025/08/20
食欲:良好
体重:29.0g
便の状態:良好
その他特記事項
ほたちゃんは昨日回し車の裏で1晩寝ていたようだ。朝もそこにいてびっくりした。
夕方餌交換の際顔を見せてくれたが元気そうだったので安心した。

報告日:2025/08/05
食欲:良好
体重:31.0g
便の状態:良好
その他特記事項
本日、前回の通院から2週間たちましたので通院しました。
マイポーム腺腫は治っており、目薬は今日から必要なくなりました。ガンの転移も今の所見られないため症状が出たり体調が悪くなっていると感じたらすぐに来てくださいと言うことでした。
ほたちゃんは、とても元気で、食欲もあり回し車も回し、たくさん遊んでいます。安心しています。

報告日:2025/08/02
食欲:良好
体重:xx.0g
便の状態:良好
その他特記事項
目薬は嫌がらずに毎日4回させてくれます。
終わったあとのサクサクりんご、あげるとひったくって食べてくれます。
謎の血液もあれ以降出ていません。やはり手術後の臓器のどこかにたまった血が排泄されたのでしょうか。
元気もよく夜中は回し車を回しています。最近はトイレで寝ていることが多く、トイレが透明なので良く見えて可愛いです。

報告日:2025/07/26
食欲:良好
体重:31.0g
便の状態:良好
その他特記事項
1日4回の目薬も嫌がらずにさせてくれます。
終わった後におやつをあげるのですが、なんでも喜んで食べてくれます。今日はフリーズドライのかぼちゃをあげました。ご飯もよく食べて、床材の下の新聞も迷路のようにぐちゃぐちゃに作成、回し車もよく回しています。
とても元気です。

報告日:2025/07/22
食欲:良好
体重:30.0g
便の状態:良好
その他特記事項
通院に行きました。その後出血がない旨お伝えし検査をしてもらいました。結果、膀胱炎ではなさそうだとのこと。肺嚢胞はなく、手術前に見えていた物は腫れた子宮だったとの診断でそちらも安心しました。
先週から飲んでいた膀胱炎の薬は一旦やめましょうと言われました。何かあれば来てくださいとの事でした。

今回通院前に目に小さいできものができており、診察して頂きました。
マイポーム腺腫でした。
処置をしていただきましたが、1日4回の目薬で様子を見ることになりました。2週間後の通院になります。

報告日:2025/07/19
食欲:良好
体重:31.0g
便の状態:良好
その他特記事項
お薬を飲んで血尿は止まっているので安心しています。
嫌がって飲まないのですが一滴垂らしたものは舐めてくれるのでその方法も使っています。
今日帰宅後、ご飯を運ぶと小屋ではなく床材の中から登場。ケージ中央に下にひいている新聞紙を齧ってドームを作りその中に床材を入れて小屋を作っていました。
いつも、床材交換の時は新聞がビリビリでほたちゃんは作業が大好きなようです。

報告日:2025/07/16
食欲:良好
体重:31.0g
便の状態:良好
その他特記事項
ほたちゃんが血尿だったので、通院行ってきました。
尿も取れたので持参。
今日の尿から血液は見られず。
月曜日にトイレ掃除をしたときのキッチンペーパーからは血液の反応ありとのことで、レントゲン、エコーをしました。

レントゲン、エコーでは問題なし。
膀胱炎ではないかと考えるが、オシッコが溜まっていないため膀胱炎の判断ができない。
現段階では、膀胱炎の薬を服用し様子を見て来週また来てくださいとのこと。血尿が出た場合は来れるときにすぐ来てくださいとの診断でした。

報告日:2025/07/08
食欲:良好
体重:32.0g
便の状態:良好
その他特記事項
傷の経過を見せに通院しました。
問題なくふさがって毛も生えてきているので順調との事。
子宮と卵巣は切除したが、外側の組織が他臓器と接触していたため今後は転移する可能性もあるのでの体調を確認してください。また、肝嚢胞の有無については後日エコー検査をするので2週間ほどだったら来てくださいとの事でした。とりあえず一安心です。

報告日:2025/07/07
食欲:良好
体重:32.0g
便の状態:良好
その他特記事項
とてもよく動いています。今日は突然ほたちゃん達の部屋に入るとカラカラと回し車を回す音が聞こえました。
誰かなと思ったらほたちゃんでした。
ゆっくり回していますが、走れる元気があることはとても嬉しいです。

報告日:2025/06/30
食欲:良好
体重:30.0g
便の状態:良好
その他特記事項
退院して1週間がたちました。
とても元気です。
回し車も回せるようになり、手術前とは違い元気なほたちゃんになりました。
病院より連絡があり次は2週間後にキズを見せてくださいとのことでした。
そして、検査結果も簡単に教えていただきました。
切除した子宮は悪性のガンである。
全て取り除いてあるが、周りの組織に浸潤している可能性がある為、定期的に診察が必要。
とのことでした。
元気があるうちは大丈夫なので変わったことがあれば、すぐに通院してくださいとのことでした。

報告日:2025/06/24
食欲:xx
体重:30.0g
便の状態:xx
その他特記事項
ほたちゃんが本日退院となりました。
病院で対面した時、とても元気に動いていて調子が良くなったことを実感しました。
摘出した卵巣と子宮を写真で見せて頂き、悪い物を取って、体重が5g減りましたと獣医師より説明がありました。
小さな体の中に5gの異物があったと思うと辛かっただろうなと思いました。
摘出した部分はコアスタッフに確認し病理検査に出しています。結果が届き次第、後日病院から連絡があります。

家に帰り、とても元気に動き回っています。
ほたちゃんが入院中にケージを衣装ケースからルーミー60にお引越ししました。配置は同じで床材も残してあったのに覚えていないようで帰ってきてからずっと散策しています。
手術前はこんなに動くことがなかったので、あの時はやはり体調が良くなく動けなかったのだと思うと、手術をして良かったと感じています。
お薬もなく、普通に過ごして良いそうです。
次の通院は、病理検査の結果が届き次第傷を見せに来てくださいとの事でした。
今日はゆっくり過ごして欲しいです。

報告日:2025/06/21
食欲:-
体重:-
便の状態:-
その他特記事項
午前中に通院し手続きを済ませ、先生にほたちゃんを託しました。

15:50 先生よりお電話があり、ほたちゃんの手術は成功したとの報告を受けました。

・子宮、卵巣を全摘した
・特に右側の子宮角(子宮、卵巣)の腫瘍が大きく腫れ、液体が溜まっていた
・先週のエコーで見えていた肝嚢胞は実際には見当たらず、腫れ上がった右側の子宮と卵巣だったのかもしれない。体調が戻り次第、今後の検査で確認する
・3泊程で退院の予定、今はまだ未定なので様子を見ながら決まったら連絡しますとの事

手術が成功しとても安堵しました。
悪い物が無くなり、ほたちゃんも嬉しいと思います。
ご支援くださった皆様、ありがとうございました。

報告日:2025/06/20
食欲:良好
体重:32.0g
便の状態:良好
その他特記事項
食欲は日にムラがあり、昨日今日と3g減っています。
うんちもおしっこもいつも通り。で、よく寝ています。
とても体調は良いと思われます。

明日は午前中に病院へ連れていきます。
大体3泊前後との事。

お薬は嫌がりながらもしっかり飲んでくれて出血も止まっています。手術は13時から16時の間との事です。

床材を元に戻してからおハゲの部分も毛が生えてきました。安心。

報告日:2025/06/19
食欲:良好
体重:35.0g
便の状態:良好
その他特記事項
食欲はとてもあるが、日々量にムラがあるようです。
食いつきはとてもよく好きなものを先に食べたら1度小屋に帰って寝ます。次の日のご飯交換時には半分減っているという感じです。老齢ハムだからなのか病気が関係しているのかは不明です。
元気はあり、新聞破りの仕事は続けていますが寝ていることも多いです。
引き続き、様子を確認します。

報告日:2025/06/16
食欲:良好
体重:35.0g
便の状態:良好
その他特記事項
止血剤のお薬を飲み始め、出血は止まっています。
子宮の摘出を行うことをコアスタッフと相談、ほたちゃんは体力共に元気もあり6/21に手術を行うことに決まりました。週末まで様子をよく見て体調を整えて行こうと思います。

報告日:2025/06/14
食欲:良好
体重:35.0g
便の状態:良好
その他特記事項
昨夜、ほたちゃんが出血していることを確認し、翌日病院へ通院しました。検査の結果子宮からの出血とのこと。止血剤を頂き、子宮切除の手術の提案がありました。
一旦、話は持ち帰りコアスタッフとの相談となることを医師へお伝えしました。
他にも肝嚢胞も併発しており、今はまだ肝機能の低下は見られないが今後注意が必要とのことでした。
ほたちゃんはエコーの診察後に対面した時、疲れたのか病院の虫かごの中で目をつぶって寝ていました。いつもは寝ている時間に連れ出してしまい申し訳ない気持ちとちょこんと座って寝ているほたちゃんを見て愛らしく可愛くて、この病気を治してあげたい気持ちが大きくなりました。

報告日:2025/06/11
食欲:良好
体重:35.0g
便の状態:良好
その他特記事項
毛並みについて気になることがあったので動物病院へ行きました。
白内障も見てもらいました。
前回から進んでいる様子は無く、部屋んぽの際に段差などは気をつけて見ていてください。見えているかどうかは不明なので、怪我の原因となるため注意してくださいとの事でした。

報告日:2025/06/06
食欲:良好
体重:x.xg
便の状態:良好
その他特記事項
ほたちゃんはついに、どんぐりハウスに続くトンネルを作った様です。完全にできていて使っているトンネルが一つ。未完成が2つある感じです。
そのトンネルを使って出てくるところが見たいです。
(お掃除の時壊さなければならないのが心が痛い)

報告日:2025/05/30
食欲:良好
体重:36.0g
便の状態:良好
その他特記事項
今の流行は、床材の下に引いてある新聞を破る事のようです。
最近はいつも作業していてガサガサして見に行くと新聞に潜り込んでビリビリと破きとても熱中しています。
物音がするとハッと一瞬上を見てまたすぐに作業に入ります。おかげで、ハウスはビリビリの新聞でいっぱいです。
ほたちゃんもとても元気に過ごしています。
白内障が両方の目にできてしまったようです。
経過観察しています。

報告日:2025/05/24
食欲:良好
体重:x.xg
便の状態:良好
その他特記事項
預かり宅にすっかり慣れてくれたようで好奇心いっぱいのほたちゃん。
部屋の明かりをつけると起きてきて、トイレの上に上り何とか出してもらおうとアピールしている。
最近はどんぐりハウスが定住となり床材を沢山集めて住んでいる。

報告日:2025/05/14
食欲:良好
体重:x.xg
便の状態:良好
その他特記事項
昨日のお掃除の時に、新しくどんぐりハウスを入れてみたら一晩でシマウマハウスからどんぐりハウスに引越しをしていた。プリンくんにも入れてみたのだがお気に召さず、ぶたさんハウスオンリーだが、ほたちゃんには気に入ってもらえたようだ。上の小さな穴から顔を出しているのがとても可愛い。

報告日:2025/05/12
食欲:良好
体重:x.xg
便の状態:良好
その他特記事項
毎日マイペースにすごしています。
ほたちゃんは特に問題なく元気にしています。
白内障も進行せず問題はなさそうです。
7月には2歳になりますが、実際とても若いのでは?と思うほど元気にしています。

報告日:2025/05/07
食欲:良好
体重:34.0g
便の状態:良好
その他特記事項
ケージのお掃除をした時のお話。
ほたちゃんはどうやら几帳面なようで、小屋の中でうんちとご飯をきっちり綺麗に仕分けをして置いていた。
こんなに綺麗な仕分けを見たのは初めてでびっくりした。お掃除の時に部屋んぽしたが、ずっと毛繕いをしていて散歩はしなかった。

報告日:2025/04/25
食欲:良好
体重:x.xg
便の状態:良好
その他特記事項
日によって暑かったり涼しかったりで温度調整が難しい季節になった。
なるべく温度差で負担をかけないように空調調節をしている。
今週のほたちゃんはいつもどおりマイペースに過ごしている。うちに来て1ヶ月経ったので随分と慣れてくれたように感じるし、ずっと預かり主のうちにいたような気にもなっている今日この頃。

報告日:2025/04/19
食欲:良好
体重:x.xg
便の状態:良好
その他特記事項
ほたちゃんはいつも私の足音が聞こえると起きて待っていてくれる。とても癒される。
今日はおやつのキャベツをあげたが手に乗らず上手に避けて持っていった。
手に乗ってくれる日が待ち遠しい。

報告日:2025/04/15
食欲:良好
体重:35.0g
便の状態:良好
その他特記事項
ほたちゃんは早起きで夕方に起きてきて回し車を回している。
私が帰宅するとお帰りという感じで寄ってきて、ケージから出してーと言う感じを出すが、抱っこしようとすると嫌なようで逃げていく。ツンデレな感じ。
早く手に乗ってもらえるように頑張らなくちゃ。

報告日:2025/04/09
食欲:良好
体重:35.0g
便の状態:良好
その他特記事項
目のレンズの部分がにごっていて白内障っぽいのでプリンくんと通院。
診断はやはり白内障。
もう2歳になるということもあり、白内障を遅らせるクスリもあるが(ハムスターは目が見えなくても嗅覚と触覚が優れているので多少は問題なく過ごせると本でも読んだ)終活に入っていくほたちゃんには今はストレスのかかることはせず少し様子を見ましょうと言うことで今日は帰宅した。
他は気になるところもなく元気ですねと診断で、
目やになど目に症状が出たらすぐに来て下さいとの事。
ほたちゃんも暴れることなくいい子に診察を受けていましたので帰っご褒美のおやつをあげ喜んで食べていた。

報告日:2025/04/08
食欲:良好
体重:35.0g
便の状態:良好
その他特記事項
今日はケージ掃除の間に初めて部屋んぽした。
ほたちゃんは隠れて動かないタイプかなと思っていたが、部屋んぽは行動派!
広いサークル内をぐるぐる回って、その後はずっと回し車を回していた。
明日、プリンくんが通院予定なのでほたちゃんも通院よてち。ほたちゃんも目が白内障ぽい感じがある。

報告日:2025/03/30
食欲:良好
体重:35.0g
便の状態:良好
その他特記事項
ほたちゃんはいつも私が近づくと出てきてくれるとても気遣いのできる子。すぐに家に慣れてくれたためずっとウチにいる気がしていたが、まだ1週間しか経っていないことに驚いた。
一時体重が減ってしまったので、心配していたが増えていたので安心した。今日はお部屋のお掃除をした。
別のケースに移動した際怖がっていたので早めに掃除を済まし戻してあげた。すぐにしまうまハウスの巣作りに没頭していた。

報告日:2025/03/26
食欲:良好
体重:31.0g
便の状態:良好
その他特記事項
ほたちゃんは私が帰ると起きていてたくさん活動をしているようだ。
ケージの前に座るとすぐに寄ってきて何かもらえるかなぁと手にまとわりついてきてとても可愛い。
今日は背中を触らせてもらった。なになに?って感じで、嫌がらず噛まないとても良い子。

報告日:2025/03/24
食欲:良好
体重:x.xg
便の状態:良好
その他特記事項
お引越しから3日目。
ほたちゃんはご飯の時間(19時)には起きて活動している。ご飯の食いつきはとても良い。出すと嬉しそうに寄ってきてたくさん頬に詰めてお家に持って帰る。
うちに来た日の夜から、一緒に来たはむすたまごから引越しをし、あらかじめケージに備え付けていたしまうま柄の陶器の広いお部屋に巣づくりを初めた。
今はそのお家に住んでいる。
簡単なお掃除をしていると、私の手の動くところに寄ってくる。手を止めると匂いを嗅いで甘噛みをしていた。
強く噛まないところを見ると人間を信用している事が感じられる。

報告日:2025/03/22
食欲:未確認
体重:32.0g
便の状態:良好
その他特記事項
家に到着時は起きていて小屋から外を見て、何かが起きていることに察知しているようだった。
プリンくんはどっしりと構えて寝るタイプのようだが、ほたちゃんは敏感に様子を観察しているようだった。
手が近づいても怖がらず匂いを嗅いでいるので、ほたちゃんも人は怖くないようだ。そのまま体重測定をする。
ケージに移すとすぐに小屋からでてきて置いてあったご飯を食べ、周りを散策していた。ケージに毛布をかけ、少し光が入るようにして部屋を出た。
しばらくして戻ると、明るいところは嫌なのか暗い方の小屋に入りじっとしていたので、一緒にやって来たはむすたまごを近くに置くとすぐに入って落ち着き寝てしまった。四時ごろ、起きてきてご飯を食べ水を飲む。
おしっこはちゃんとトイレでしてくれている。

報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項

報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項

報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項

里親応募はコチラから