■HAM管理番号
162
以下の基本情報は本ページ作成時のものです。
●○基本情報○●
■仮名
よう ちゃん
■性別
女の子
■生年月日
推定1歳超え
■種類
ゴールデンハムスター
■毛色
キンクマ
■出身地
不明
■性格
人慣れはしていませんが、極端に怖がる様子はありません。
■食欲
あり
給水器からお水も飲めます
■現在の主食
・ペレット(ハムスターセレクション)
※ペレットが主食ではなかったようですが、保護翌日からペレットも食べるようになりました
■便の状態
問題なし
■病歴
保護後すぐに病院にて健診。
後天的な、内臓への腫瘍がエコーで発見。1㎝四方サイズ(すでに大きい)。場所は消化器官。切除は非現実的。今後、リンパ腫など腫瘍悪化の恐れが見込まれる。7/5の健診では投薬などなし。次回1週間程度で経過確認。症状の変化から緩和療法の投薬を検討したい、と獣医から打診あり。
■その他状態(毛並み、ケガなどしてないか)
保護時の体重 94g
体長は大きくないですが、少し痩せ型な印象です。
おしっこは、本ハムが決めた場所で済ませているようです。
■保護経緯
多頭崩壊より保護しました
詳細はコチラ
■この子のいるエリア
東京都
■保護日
2025年07月05日
●○お世話情報○●
■現在の居住状態
床材:KAMIYUKA
給水器:置型(ハッピーサーバー)
回し車:サイレントホイール直径25cm
巣箱:陶器製
ごはん皿:陶器製
トイレ:SANKO ドワーフハムスターの快適トイレ
ケージ:衣装ケース(幅69×奥行47×高さ38.5cm)
■特記事項(生活スタイル、リズムなど)
・保護当初は元気のない様子や、落ち着きのない姿も見られましたが、数日で新しい環境にも慣れたようです。
・食事はペレットを食べてくれており、何種類か試しましたがどれも食べてくれそうです。
・小柄なわりにパワフルで、毎晩のように陶器製のハウスはひっくり返しています。
・本ハムは、トイレを寝床として使っているようです。
・おしっこは、給水器の近くで済ませています。床材が汚れるため、頻繁に取り替えています。
・うんちは、寝床の近くに多く見られます。
●○預かり報告○●(最新の画像や動画はコチラ)
報告日:2025/07/30
食欲:ぴゅーれ、野菜、果物、デカペレ、(デカペレ味に似てる?)BIGAPPLE社の小さいペレット、その他ようちゃんの審査を通ったカロリーの高いおやつ&雑穀系は食べる意欲を見せます。他メーカーのペレットはご飯皿から消えますが、床材を掃除したらぽろぽろと発見…。焼き芋があったのでペレット寿司を作ってみたら喜んで食べた…と思ったらペレット部分だけトイレに吐き出してあるのを発見…。低カロリーの豆腐もおやつ枠で提供してましたが床材下から発見…と、大変なこだわり派です。
体重:139g うちに来て初めて体重の増加が停滞したようです。
便の状態:小さいものが散見します。
その他特記事項:
体調がいいのか良く動く日と、体調が悪いのかハウスからあまり動かない日が出てきました。前回測定の体重から増加が少なかったですが、身体を見ると最大まで肥大しているためにも見えます。身体も、たぶんようちゃん史上初めての体重なのでここ数日からコロンとよろける、転ぶ、でんぐり返しする姿もありました。身体が重いためか少し動いて疲れた…とじっとしているような仕草もたまに見ます。身体的にも便の排出は自然まかせでケア出来てないと思いますが固形は保っています。
制約はありますがこだわり派の生活は出来ているようです。
報告日:2025/07/27
食欲:野菜、ぴゅーれなどの流動系、固形ペレット
体重:138.0g
便の状態:形はいびつ。体に付いていることも多い。
その他特記事項:
投薬開始から1週間ほどは重い身体ながら、薬の効果?もあり衣食住を穏やかに過ごしていたが、今日は寝ている時間も多く、寝姿もお腹周りがだいぶ張っているのか動きづらそうに、寝返りもぎこちなく大人しく過ごしているように見えた。体重も日々増えているようで、ようちゃんも毎日身体の変化と向き合って過ごしていると思います。ようちゃんの写真は投薬開始の日から毎日撮影しており、懸命に生きている姿を映していきたいと思います。
報告日:2025/07/25
食欲:通院前よりある
体重:130.0g
便の状態:小さめが多いが、食事増の成果かたまにものも見えるようになった
その他特記事項:
先日の通院で状態が分かり、食事やケージ住環境、お世話の時間など出来るだけようちゃんに合わせています。腫瘍が苦しくないよう処方された飲み薬の効果だけと思えないほど、出来るだけ好きなものを揃えたご飯はよく食べ、腫瘍による体重の増加もかなりありますが毎日回し車で美容程度のウォーキングを嗜み☺️、齧り木で歯を整え、日々の巣作りに精を出しています。
ようちゃんは小さめのペレット(大きい粒は砕く。)、嗜好品おやつ(カロリーの高いものが正義🥜)、ぴゅーれ系(喉ごしの良いものが好きそう)が好みで、朝昼晩のお食事でどれかしら用意してます。トイレは、開放感が大事なようで屋根があると床材を詰め込んでしまうので外して、のびのび使用してもらってます。巣作りは紙タイプの床材をたくさん積んで、潜って眠るのが好きです。
ようちゃんの腫瘍は肥大を続け、どこかの段階でようちゃんのその他内臓に影響を与えて日常生活が難しくなるだろうと言われています。飲み薬で腫瘍の肥大や痛みなどが抑えられ、ようちゃんの好きな衣食住が1日でも長く出来るようお世話していきます。
報告日:2025/07/21
食欲:貯蓄は好き。頑張って食べているが、腫瘍の方に栄養が取られている
体重:114.0g
便の状態:軟便ではないが、腫瘍でお腹が大きいせいかお尻のケアができず、出た便は形も悪くうまく排泄できてない様子
その他特記事項:
預かり宅でも病院でも、ようちゃんは意識高いのか元気な動きを見せてますが、検査したところ腫瘍は7/5の初診から倍以上大きくなってました。
現在は自発的に生活してますが、これからどんどん動けなくなったりしてくると思う、とのことで、出来るだけ好きなものを食べてもらったり落ち着いて生活できるようにします。
報告日:2025/07/18
食欲:体重ほど食べれていない
体重:7/15(111g) 7/17(115g)
便の状態:形が悪い、軟便手前感がある
その他特記事項:
新居に移って少しの間は忙しなく、巣作り・回し車・ご飯!など「元気」に動いているように見えたが、数日経ってペレットの減りは体重ほど食べていない、夜の物音も少ないので回し車で遊んでないのに気づきました。以降はふやかしペレットやペレット以外のご飯を摂取出来るように変更。食事量が多くないのに、体付きはやや瓢箪のような、体重も測定すると気になる増加傾向なので、腹水や腫瘍大の可能性も考え数日中に病院を予定。
状態を把握してからは、回し車はたぶんお腹周りが重くてあまり回さなそう、でもトイレ移動、おやつ時のダッシュ、巣作りに勤しむ動きは機敏なので元気がないわけでは無いという事で、回し車もパフォーマンス程度に乗って回して見せたりするので設置は継続、ご飯は摂取量を見て次を用意して、栄養が摂れるよう準備しています。
報告日:2025/07/13
食欲:あり
体重:105.0g
便の状態:通常
その他特記事項:
先週から経過観察のため通院しました。
今日は触診問診で、保護から1週間、健康な生活を送れているなら腫瘍があっても現在の体内状態が安定しており投薬の無い生活をすることになりました。
今後服用するであろう薬は、腫瘍の肥大を抑える遅らせるものになるので、何かしら症状が出たら通院して投薬開始、と今後の話もしてきました。
今日から新しい預かり宅での生活ですが、前宅同様、屋根付きトイレ床材詰めの刑から始まり、お世話係の掃除が開始しました。これからの生活が楽しみです。
報告日:2025/07/12
食欲:あり
体重:x.xg
便の状態:良好
その他特記事項:
保護初日は慣れない環境に戸惑っていましたが、すぐに慣れてくれたようです。陶器製のハウスはひっくり返すパワフルさがあります笑
トイレとして用意したスペースを寝床にしているのですが、透明なので可愛い姿がよく見えます🐹❤️おしっこは、自分で決めた場所で済ませています。
うんちは主に寝床にありますが、大きさ形状ともに問題ありません。食事は、ペレットも食べてくれます。ピューレやお野菜もしっかり食べくれるので安心です。
報告日:2025/07/05
食欲:-
体重:-
便の状態:-
その他特記事項:
健診結果で腫瘍が確認されたため、サポファミとして当団体にて終生飼養。
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項:
里親応募はコチラから