HAM管理番号
107

以下の基本情報は本ページ作成時のものです。


●○基本情報○●


仮名
かいと くん

性別
男の子

生年月日
不明(推定1歳前後)

種類
ゴールデンハムスター

毛色
チョコレートサテン

出身地
不明

性格
人には慣れていないようですが、極度に恐れることもありません。

食欲
あり

現在の主食
・ペレット

※ペレットが主食ではなかったため、現在少しずつペレットに慣れていってもらってます

便の状態
問題なし

病歴
なし

その他状態(毛並み、ケガなどしてないか)
・爪がほとんどなくなっており、一部出血している。
・左前足がない。
人間で言う前腕の途中から欠損
欠損した部分に皮膚が盛り上がって今の状態に落ち着いている
おそらく治療痕はなさそう
直近発生したものではない
先天的後天的の判断は出来ないが、過去の事例から先天的でこのような欠損はあまりなさそう

・歯は問題なし
・肺、心臓、内蔵も異常なし(レントゲンで分かる範囲で)
・皮膚は、寄生虫などなし
・皮下脂肪は多い

■保護経緯
たおくん(HAM105)およびめいくん(HAM106)の捜索を継続していたところ、発見し、保護されました。
詳細はコチラのページをご覧ください。

この子のいるエリア
神奈川県

保護日
2023年02月23日


●○お世話情報○●


現在の居住状態
床材:当面はキッチンペーパー
給水器:置型(CASA マルチ給水タンク)
回し車:当面はなし
巣箱:陶器製
ごはん皿:陶器製
トイレ:SANKO ハムスターのバスハウス
ケージ:衣装ケース(幅69×奥行47×高さ38.5cm)

■特記事項(生活スタイル、リズムなど)
・人の気配に関わらず、マイペースに活動しています。
・置き型給水器から、上手にお水を飲んでいます。
・おしっこは、トイレでしてくれます。


●○預かり報告○●(最新の画像や動画はコチラ)


報告日:2023/03/11
食欲:あり
体重:175.0g
便の状態:良好
その他特記事項
今週も元気に過ごしています🐹

ペレット中心の生活にも慣れてきて、カリカリと食べる音がよく聞こえてきます。
ひかりハムハム、ハムスタープレミアムフード、ハムスターセレクションをミックスして用意しています。他のハムちゃんと同様に、ひかりハムハムの減りが早いです。美味しいのかな…

横綱級の体格だったかいとくんは、ペレット生活で少しスリムになってきました。
心なしか、ケージ内の移動も軽やかになったような(笑)
以前に増して部屋のレイアウト変更に勤しんでおり、陶器の給水器(かなり重い)も力強く動かしていました🤣

パワフルで元気なかいとくんですが、几帳面な一面もあります。
日々の簡易清掃をしようとしたところ、うんちがないなーという日がありました。よくよく探してみると、給水器の裏側にごっそり隠してありました!どうやら、寄せ集めたみたいです。
ハウスの中でまとめてるハムちゃんもいますが、見えないところに隠すなんてマメな子だなぁと。
ま、毎日ではないんですけどね(笑)

報告日:2023/03/05
食欲:あり
体重:181.0g
便の状態:良好
その他特記事項
今週も元気に過ごしています🐹

メインの居場所はトイレとハウスなのは変わらずで、よく行き来しています。
爪の出血もなさそうなので、数日前から回し車を設置しました。はじめは少しぎこちない動きでしたら、慣れてくるとスムーズに走っていました!部屋が明るいとあまり走らないのですが、動き回るのが好きなかいとくんには必要なアイテムだなと思います😀

食事はペレットメインで食べてもらっていますが、適応力が高く今のところどの種類のペレットでも食べているようです。
・ひかりハムハム
・ハムスタープレミアムフード
・ハムスターセレクション
・ハムスターセレクションパフォーマンス

齧るものは、かじり木とパパイヤバーを入れていますが、パパイヤバーの方を少しだけ齧っていました。

たまに、左側の鼻に鼻水のようなものが付いているときがあります。
左手で顔をうまく洗えないからかもしれませんが、無理に取ろうとするとかなりの抵抗を受けます(抱っこしようとすると、びっくりするくらいのパワーで暴れてきます(笑))
しばらくすると汚れは取れているので、本人にストレスをかけない方を優先して、放置しておこうと思います。
鼻水が続くようであれば、改めて通院してみます。

報告日:2023/02/26
食欲:あり
体重:184.0g
便の状態:良好
その他特記事項
我が家に来て数日
少し慣れてきたようで、伸びをする様子も見られるようになりました🐹

主にトイレかハウスのどちらかで過ごしているようです。
警戒する様子もなくヘソ天で寝ている様子を見ると、屋外から見つけられて本当に良かったなぁと改めて思います。

初日はあまりペレットを食べてくれませんでしたが、数日でちゃんと食べてくれるようになりました。
前足がないとどのように食事をするか不安でしたが、犬猫のように直接口で食べていました。初日に診察してもらった先生の言う通り、かなり前にこの身体になって生活は慣れているようです。
頬袋もしっかり使っていて、左の頬袋も残っている腕を使って頬袋から出し入れいている様子も見られました。
お水も、置き型給水器から問題なく飲めています😀

活動する時間はよく動いているので、爪の怪我が治ったら回し車を入れてあげたいと思います🥰

報告日:2023/02/23
食欲:未確認
体重:186.0g
便の状態:未確認
その他特記事項
今までに見たことのないサイズのハムスター。。。
街中を走っていたら「栄養満点の野ネズミかな」って思ってしまうほどの大きさ。
「ハムスターかも?」と捜索隊に声をかけてくれた親子と、捜索隊に感謝です。

通院:
病院で改めてちゃんと面会すると、、、
タマタマが大きすぎ?!?!
思わず先生に確認するも、異常なほどではないとのことでした。
(顔と同じくらいの大きさだけど……)

帰宅後は、三本の手足で本人のペースでケージ内を散策していました。
トイレに入ったらすぐにおしっこしていたので、「トイレ砂」をおしっこする場所(トイレ)として認識できているかもしれません。

ハウスはレインボーのアニマルドームを使うことにしましたが、お尻がかなりはみ出してる…

明日からダイエット頑張りましょう(笑)

報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項

報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項

報告日:20xx/xx/xx
食欲:xx
体重:0.0g
便の状態:xx
その他特記事項

里親応募はコチラから